青識亜論氏の「たったひとつの冴えたやりかた」に対する疑問
世の中2021/12/07 20:05
- フェミニストや表現規制派が自分の主張の説明すら出来ずに逃走する光景を我々は見飽きてるが、「フェミ議連が7万件の異議署名受けた&逃げた」という形は世間に説明しやすい。実際TV報道にもなりとても良かった。
- 今のようなやり方を続けてたらフェミニスト側に賛同する者はいずれいなくなる。それまで耐えるだけでいい。若者がフェミニストを敬遠するようになってるのがその証左。
- 例えば議席数で劣る野党が,否決される可能性の高い法案を提出するのは無意味かと言えば、そうではなく、《与党はその提案を蹴った》という事実を残す事で世間に問う事ができる。この署名の件もそうだろう
- 放火魔が放火魔だと認識されるだけでも一歩前進じゃないかな。どんなに困難な道でも我々は違法な行為を肯定せず理を説いて粛々と文化を守り育てるしかないと思う