テレビにお笑いは必要なのかゾーニングすべきではないのか
エンタメ2021/12/21 18:13
- 自然災害で家族や大切な人を亡くした人の中には、何気ない家族団欒のシーンや、恋人同士が語り合うシーンが堪え難い人もいるかもしれませんね。彼らは少数だから無視しますか?/ゾーニングは万能じゃないよ。
- 既に放送時間帯やサブスクで区分け出来てるのではと思う(ゴッドタンのゴリゴリの回やドキュメンタルなんて、子供に見せられない)/M1が特殊で、普段見ない人とガチファンがぶつかっちゃう巨大番組。
- 人気コメ(削除済)「昔のお笑いは、今と違って権力の風刺や抵抗が主なテーマだった」え?昔はイジメに近い事で笑いをとってた。とんねるずやダウンタウンは見てて辛かった。ぼる塾は水着、大食いNGだ。変わってきてる
- そもそもお笑いを「弱者を嗤う」文化にしてしまったのは誰なのだろうか。昔のお笑いは、今と違って権力の風刺や抵抗が主なテーマだったのにね。