立憲「共産との連携で一定層の離反」 衆院選総括案判明 | 毎日新聞
政治と経済2022/01/25 02:15
- 立憲民主党独自の方の政策も相当失望かってたとおもうが。「ワクチンより検査」のコロナ対策とか、経済にほぼ触れずに市民連合的価値観の政策ばかりだったとか。あれブルージャパンのせいなら切るべきだろ
- 共産党を一方的に利用できる合意があったが国民に理解されなかったというのを誤解と呼んでいるようだが、国民はそんな合意あとでひっくり返されると予想したということだと思いますよ。
- 共産党との共闘だけでなく、大顰蹙を買った公約第一弾、第二弾も敗因として大きいぞ。景気対策や産業・経済政策そっちのけで、モリカケ桜にLGBT。そりゃ票が逃げるのは当然だ。愛知なんて全トがブチ切れたからな。
- 維新は4年前の選挙で大幅議席減らしてて今回は増えたんじゃなく以前の議席に戻っただけ。共産だって候補者下げて党の議席数減らしてまで協力してる。そもそも共産の協力なかったら今の議席数もなかった筈なんやで?