発達障害じゃない(診断済み)んだけど社会生活に支障をきたしてる
暮らし2019/10/03 21:23
- 発達障害は完璧に診断できるキットなんてないから別の医者だと発達障害て言われることもある。ただ増田の場合感覚過敏やLDの方が強そう。うまく適応できなくて辛いという気持ちは偽物じゃないよ。辛いよね。
- "優しかった上司や先輩がだんだん冷たくなってくる。そういうの、結構辛い。"ここ読んでちょっと苦しくなった。嫌な気持ちを反芻するのは避けたほうがいいと思う。
- 障害はスペクトラムで診断されるのに、援助には明確なラインが引かれてしまっている。その合格ラインを1点でも超えたか超えてないかで、受けられる援助の質と量が明確に違ってくる。ギリギリの人は本当に救われない
- まあ結局スペクトラムなんだから診断付かなくても傾向はあるなんてザラだと思う。自分の傾向を把握して上手く折り合いが付きそうな職業選択していくしかないよね……それが難しいんだけど……