はてコメ
人気のはてブとコメントのリスト
ランキング(仮):
24時間
1週間
1ヶ月
全期間
162
161
160
159
158
259
users
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
テクノロジー
2019/11/01 07:29
唐突にパブリックチャンネルで、社員全員が見えるところで叱責し始めるとかはやめて欲しいものがある、と、かつての職場のことを思い出して思う。叱られる方も見てる方も辛くなる。
どっかのSlackルールで、「DM飛ばすのは喧嘩を売るときだけ」っていうのを見たが、DMに関してはそれくらいのルールが良いと思う。
タバコ部屋って少なくなってしまったけど、あそこの雑談が相談への心理的安全を高めていたのだなと無くなって思った。何があったらそれの代替が出来るかと話して同僚が「キャンプファイヤー」って言った。
これは良いスライド。雑談が相談をつくる、は本当にその通り。
169
users
柴山昌彦 on Twitter: "英語入試民間活用先送りという一部報道がある。萩生田大臣には大変だと思うが是非改善の努力を続けていただきたい。裁量労働制法制化先送りに加えて本件を先送りしたら、日本のグローバル化対応や改革に対する信用は大きく失われてしまう。"
政治と経済
2019/11/01 08:46
こいつが前文科大臣。てか委員会で寝てたろ。高校生が政治の話をするな的暴言→
https://president.jp/articles/-/30043
https://jisin.jp/domestic/1772662/
https://twitter.com/shiba_masa/status/1170461769757708289
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/260896
下村あたりから顕著だが文科相には愚昧な人間しかなれないという不文律でもあるのだろうか
なに他人事のように言ってんだお前
裁量労働制法制化と英語入試民間活用が日本のグローバル化対応や改革にどう関係あんだかさっぱりわからねぇ。
234
users
麻生太郎総理大臣の超豪華ディナー贅沢豪遊三昧 30日 ANAインターコン..
暮らし
2019/11/01 05:17
ほぼ仕事だろ。
1ヶ月で1日しか家で夕食を食べれないのか
食べログよりは役に立ちそうなリスト
よく生活習慣病にならんよな? なってるのか?
155
users
「PC横に書類を立てて、見ながら作業したい欲」を満たす収納文具で、仕事超はかどる! - 価格.comマガジン
暮らし
2019/10/31 23:41
気になるけどこのボードを置くスペースが無かった
モニターでものを読むのに慣れすぎて、読むものが机に寝てることに体が耐えられなくなってる感がある。
書類立てはとっさにほしくなることがある。そして次に文房具屋にいくときまでに買うのを忘れる
書見台というのがあってだな…。
98
users
萩生田文科相 英語試験 抜本的に見直し 5年後実施に向け検討 | NHKニュース
暮らし
2019/11/01 09:40
人気コメントなし
93
users
職場でレンコン配ったら喜ばれた
おもしろ
2019/11/01 00:09
根回しだいじ
アナーキーな増田だな
味噌つけられなかった?
メールの頭に「おつかれんこん〜^^」とたまに入れてくるうちの上司かな(殺意
579
users
質とスピード / Quality and Speed - Speaker Deck
テクノロジー
2019/11/01 10:56
"スピード"を上げるのに有効なのが"教育"を無くすことだと思ってて、おっさんが寄ってたかって開発すれば早くリリース出来るけど、若者が育つ・チャレンジする機会が無くて組織としては死ぬ、というのを体感中
良かった。その上で、「質とスピード」がトレードオフなように言われる言質はどこから来たのか。スピードを求められた際に「品質を上げるため時間がかかります」って我々が言ってしまってなかったか。
「質とスピード」の講演資料を説明不足の部分を追記しつつ公開しました #eof2019
長いプロジェクトだと最初に書いた人のコードの質や設計に引っ張られる(後の人が大規模なリファクタリングをしない限り質は上がらない)的なことも思ったんだけどその辺の見解いつか聞いてみたい
416
users
週休3日制でも生産性4割向上、日本マイクロソフトが新施策の成果発表 | 日経 xTECH(クロステック)
テクノロジー
2019/10/31 19:56
社員数に対する売上を生産性としているけど事業が順調に伸びている場合これは生産性が上がったと言えるのか疑問はあるが週休三日にしても生産性が著しく落ちることにはならない、とは言えるかもしれない。
自分の中では土、日、水が休みがベスト
おやすみいっぱいほしい
228
users
ニコニコ動画のコメント文化を陰で支えてくれた、とある中の人の話 - Togetter
テクノロジー
2019/11/01 07:56
俺はかわんご嫌いだけど、件のブコメでもかわんご叩いてる人なんていなかった気がする。トップが無能なんじゃなくて無能で各階層が埋め尽くされてるんだよ。ピーターの法則ってやつ。
私もニコニコ5桁だけど凄いの?
レガシーに引きずられ過ぎってのも辛そうだけど
自分は何桁なんだろうと思って何年かぶりでログインしたら6桁だったので新参だった。
434
users
チャットコミュニケーションの問題と心理的安全性の課題 #EOF2019
テクノロジー
2019/11/01 09:20
DMよくないパブリックチャンネルで話そう→信頼関係ないとパブリックチャンネル使えない人がいる→普段の雑談が大事→「正直昼間からSLACKで雑談してる人たちは、何してるんだろ…?」
イキったエンジニアたちがしこたまなれ合ってる所で話したくない っていう心理がイキったエンジニアたちに認識されないと改善しない
インターネット古参ユーザは情報を無視することに慣れている、なるほどな。ソーシャルメディアをやってて自然と鍛えられたのかもな。
“情報を無視することにはコストがかかる / インターネットを古くから触っている強者は、 無意識にこれができているが普通の人にはなかなかできない”
524
users
高速SAのラーメンはなぜ美味いのか、鹿児島から青森まで全てのSAでラーメンを食べてきた。【pato】 - さくマガ 「やりたいこと」を「できる」に変えるWEBメディア
暮らし
2019/11/01 10:26
人気コメントなし
35
users
ラノベ天狗 VS アリュージョニスト作者 - WINDBIRD
アニメとゲーム
2019/11/01 07:19
おれもされてるよーでもブロックはその人に与えられた権利(機能)だから行使の理由なんて聞く性質のもんじゃないよー。
"今回の件でいちばん悪かったのは「ラノベ天狗なんて知らねえよ!」という程度の認識しかないくせに迂闊に突っ込んでいって天狗の怒りに火をつけたアリュージョニスト読者だと思います" / これは本当にそう。
好意的なつもりで人をパロディにして後から面倒なやつと判明した時の有効な守備は「お前と関係ねえよ」のみで予めそう言い逃れる余地も作っとくもので、まだ宥めようとしている作者の方が危機管理が甘いと思います。
ラノベ天狗って伝説じゃなかったんだな
163
users
声優・花守ゆみりが「膝蓋骨亜脱臼及び半月板損傷」のため『Re:ステージ!』卒業を発表 | マイナビニュース
アニメとゲーム
2019/11/01 11:48
2次元と3次元をセットで売るビジネスモデルのリスク。
もはや声優は「声のお仕事」ではない、というお話。
半月板損傷なんてサッカー選手の負傷時くらいでしか耳にしてこなかったが、それほどに今はハードワークということか。一日も早い快癒を祈念しております。
半月板損傷はネタにするような話じゃないでしょ…
195
users
小池知事「同意しないが決定を妨げない」IOC4者協議 | NHKニュース
世の中
2019/11/01 12:30
森喜朗が何もしない真空の本領を発揮している。
せめて、これを期にIOCが本当にアスリートファーストを考えて、米国メディアの都合で8月開催に拘るのをやめる形になるのを祈りたい。でないと冬季五輪ができるような都市で無いと夏季五輪が不能になってしまう。
東京オリンピック札幌大会。ゴタゴタの不手際は後日きっちり検証されることを望むけど、たぶん検証されないだろう。
4年前に猪木議員が叫んでたタイミングで分かってたこと。
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/athletics/430695/
189
users
「五輪後に東京でマラソン大会」IOCが提案 小池知事 | NHKニュース
政治と経済
2019/11/01 12:34
こどもに「あとでおかし買ってあげるから」っていうのに似てる
「セレブレーションマラソンしよ」 「了解」
すべての競技を五輪後の10月くらいに実施すればいいのでは?開会式と閉会式だけ夏にやって。
素人の思いつきをなぞる展開
https://b.hatena.ne.jp/entry/4676249534774393378/comment/hazlitt
106
users
マラソン騒動で見えたIOCの強権ぶり「不平等条約だ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
エンタメ
2019/11/01 10:45
契約を勝ち取るときに言っていた東京は最適な気候というのが本当ならばなんの問題もなかったわけで。契約内容の満足な履行ができないと相手に判断されちゃったわけでしょ。
嘘ついたのは東京都じゃん
招致のプロセス自体が欺瞞に満ちていたから仕方ない。まあこれ袖の下貰って「騙された」ことにしてる連中の面の皮も相当だけど
「都や組織委は、不平等条約を結ばされているようなものだから」それを知らないで招致活動をしたわけでもあるまい。「温暖で理想的な気候」という嘘で招致した側に全責任があると思うし、その嘘の責任をとれよと思う
977
users
「おっぱい大きいねー!」と言った彼にこのJJコラムの感想を聞かせてほしい|アルテイシアの熟女入門|アルテイシア - 幻冬舎plus
世の中
2019/11/01 12:46
タクシーの話はほんと同意しかない。私ひとりだと舐められる。旦那がくるとコロッと態度を変える。そういう奴は男には丁寧な対応するから、多くの男性は、女性が頭おかしいやつに絡まれることをしらないんだよな。
↓性的に「見られる必要のないところで」って書いてあるやん。読んだ?性的に見られるシチュエーションは女性自身が選ぶ。だって女性の身体だから/単なるハラスメントとは違う。女性への差別の歴史という文脈がある
セクシャルは害がないことが多いけど、問題はハラスメントなんだよね。例えば、宇崎ちゃん自体はいいけど、おっぱいの大きい女の子に宇崎とあだ名つけて、嫌がっていても「いいじゃんw」っていう存在が悪。
「不特定多数の人に性的に望まれる=モテ」との思考がセクハラになるのではと思ってる。自分がされてうれしいことを人にしてるつもり的な。性的に高評価されて喜ぶだろ的な。望んでない。迷惑。シンプルにやめろ。
414
users
「性的な意味でナスと桃の絵文字を使用すること」をFacebookとInstagramが禁止へ - GIGAZINE
テクノロジー
2019/11/01 10:54
👺
お盆の帰宅手段がなくなる
🍌🍒
虚構ぽい
697
users
ドワンゴ現職エントリ(別の視点から) - tanaka3615’s diary
政治と経済
2019/11/01 14:28
基本いい話なんだけど、金稼いでいるのは営業という本音は、分かりやすいくらい典型的な断絶のきっかけになるとは思う。
なんかこういう空気、昔いた会社で覚えがある。営業はエンジニアに「あいつら暇そうなのに何もしねえ」と悪態ついて、エンジニアは運用や保守で苦しみつつ要件変更に振り回されていた。ちなみにその会社は倒産した。
一連のエントリから読み解けるのは、ドワンゴがもはや風通しの良い新進気鋭のベンチャーではなく末端まで典型的な大企業病に冒されて身動きの取れなくなったダサい一企業という救いのない現実。
こういう問題意識を社外のサービスを通さないと共有できない組織なの…?と思ったけどはてなブログはドワンゴのグループウェアだったわ(錯乱
202
users
ロボットアニメタイトルでかるた
テクノロジー
2019/11/01 15:24
「ちょうじゅう……」「ダンクーガ!」「残念、超重神グラヴィオンでした」「まぎらわしいんだよ大張!」みたいな遊び?
ロボットじゃないよ。アンドロイドだよ。(釣られた感)
勇者シリーズを含めて難易度を上げたい
銀牙伝説WEEDはロボットじゃない!!/ウィードがありなら、「狼王ロボ」はどうだ? こっちは正真正銘のロボだぞ。
400
users
セコム警備員が顧客宅で貴金属窃盗(1/2ページ) - 産経ニュース
世の中
2019/11/01 14:39
警官が受け子をしたり、警備員が窃盗したり・・・日本の治安の良さもそのうち都市伝説になるのかも。。
“社員が逮捕された事実について把握しておらず”だとしたらそれは相当鈍感だな
「セコムしてますか?」「セコムしてました…」
403
users
🈂トリ on Twitter: "宇崎ちゃんはエロいんだすっとぼけるな!と言っていた人が、Freeのエロさについてすっとぼけ。 着衣の女子大生のエロさを力説主張していたくせに、男子高校生の肉体美を描いた絵はエロくないという二重基準。 男性向けオタク絵だけを屁理… https://t.co/VCizI31ev0"
世の中
2019/11/01 13:10
こうなるから自分はどっちもオッケーな世の中の方がいいと思ってる
「問題だと思ってるなら声を上げれば」のコメ。問題だと思ってないんだよ。Freeも宇崎も同様に問題ない。自分の嗜好を棚に上げて他人を叩いてる我が儘なことを叩いているんだよ
宇崎が「男の欲望で性的な特徴が過度に誇張されてる」なら、Freeも「イケメン」「筋肉質」(一部)「高身長」と女性の理想を反映して男体を消費してるし、嫌悪感を覚える男も居るでしょ。勿論どっちも構わん。
男性がエロに抗議してはいけない理由はない。不当で不快だと思えば表現に異議を投げるとよいよ
495
users
はしか感染で免疫システム「リセット」、米研究で明らかに 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
政治と経済
2019/11/01 16:15
はしか感染で免疫システム「リセット」 これうまく使えば、花粉症やアトピーの決定的な解決策にもなれると思う…
みんなアレルギー治療へのアイデア思いついてて賢いなぁと思った。俺は単純に病気にかかりやすくなるの怖いって思った。
マラリアに感染した経験がある人はアレルギーになりにくいっていうのと仕組みは同じだろうか?アレルギー治療に応用してほしい。
昔風疹やったときに小児アトピー治ったんだけど、関係あるのかな
372
users
いかに『DEATH STRANDING』は「ゲームの移動」に革命を起こしたのか──ビデオゲームを次の世代へと繋げる“お使いゲーム”を語る
アニメとゲーム
2019/11/01 16:15
本当にこのゲームを会社の立ち上げからストーリー、ゲームシステム、世界観、キャスティング、事務所のデザイン、グッズ展開など全てを3年でやったとは思えない。
Steamで販売された時、類似するゲームがEuroTruckSimulator2と表示される日も近い
へー、登山みたいなものか。登山計画を練って荷物を作って登る。
海外の評価悪くないと思うけどね
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/death-stranding
177
users
英国人に「最近の小学生はエクスカリバーを知ってる」と伝えたら『日本人総アーサー時代』と返された話 - Togetter
アニメとゲーム
2019/11/01 12:07
エクスカリバーだと思ってた剣がエクスカリパーだった……
そう…。そのまま飲みこんで。僕のエクスカリバー……
自分はFF5から。パーもセットで。
390
users
息子が「普段から保存食を買って備えておくべきだと思いました」と感想文を書いたら、担任から 「災害の前から買い占めておこうなんて人として最悪ですね」と返事が書いてあった。 - Togetter
世の中
2019/11/01 12:35
こういう教師に当たってしまったらどうしたらいいのか皆目分からない。
教師って特別な仕事で、色んな人に影響を与えてしまうんだから、運転免許以上にちゃんと適性検査してほしい。働き方とかも大事だけど。私は数時間「お前は偽善者だ」と個人的にお説教を受けた後遺症が30年続いてる。
ツイッターで流れる話はだいたい話半分に聞くべきだが、運動部に入らない男児を敵視する教師はわりといるので現実味を感じてしまう。
追記やべーわ
412
users
「女はつらいよ、男もつらい」“私たち”の“敵”は何? | かがみよかがみ
世の中
2019/11/01 16:23
私はヘテロではなく身体障害者で発達障害者という弱者性を持っているが、居住地における多数派国籍保持者だったり教育を受けていたり正社員だったり、強者性も持っている。"強者でない"人は居ない。誰しもモザイク。
クソザコなのにマジョリティ=加害者扱いされてる低級男性はマジで可哀想だと思う。誰からも助けてもらえないし。
強者でもなんでもないのに強者と一緒にされて、やってもいない罪で糾弾されるのに疲れた。id:differential 疲れてるのは正に今貴方がしてる行為にだよ…
誰にだってマイノリティになる切り口があって、その局面で自分を弱者と位置付けているなら、別のシチュエーションでは誰かを踏みつけないよう心掛けたい。指摘に対し「俺を差別者と罵ったな!」と逆ギレするのは最悪
106
users
「1回、死んでこい」姫路でも教諭いじめか 市教委再調査へ | NHKニュース
世の中
2019/11/01 16:55
教育委員会に問題を認識も解決もする意志がないのは、前例から明らかだろ。教育行政改革して、教委の権限を縮小すべき。
「臨時講師は同じ飲み会の席で、別の女性教諭から、ほおを殴られたなどとも訴えている」余罪多そう。
教育実習で「死ね」とか罵声を浴びせられり「お前のためなんだからな」と叩かれたりして「教員は無理だなぁ」と思い、事務になってよかったとこういう話を見る度に思う。
閻魔あいかよ
263
users
「はらわたが煮えくり返る」高校からは憤り 英語民間試験延期 | NHKニュース
暮らし
2019/11/01 18:35
当方塾経営者。新制度に対応するために契約したICT教材やそれに使う機材の購入費、販促費用、研修費用、準備にかけた時間、ホント如何してくれようか。でも、延期は良かったと思うよ。クソ制度過ぎるもの。
「はらわたが煮えくり返る」のは、「もっと早い段階で決断して欲しかった」ことなのね。憤ってる人もあまりいないし。…タイトルはミスリード気味。
オリンピックといいこの件といい、強引に進めようとして無能を露呈する結果に。増税も止められてたらなあ。
ぜひ悪夢の自民党という事実を忘れないでほしい。悪夢の民主党を遥かに凌駕するほど日本は地獄絵図な状況なので。
428
users
恋愛もせず仕事ばかりだった息子が闘病の末亡くなり、それを不憫に思った両親がとった行動があまりにも恐ろしすぎた「迷信とかそれ以前の大問題」 - Togetter
おもしろ
2019/11/01 15:55
AIが合成した、存在しない人の顔写真の利用例がここに
ダメな理由が個人の権利とかじゃなくて「連れていかれる」ってのが古めかしすぎて、しばらくあっけにとられた。「写真に撮られたら魂を抜かれる」と同レベルの迷信が21世紀の先進国で生きているとは。
写真の女性が気の毒な以上に、亡くなった男性の気持ちがどうなのか…。もし自分の死後勝手に知らない相手との婚礼写真を作られたら「いや誰だよ」ってなるだけで、相手を連れていくほどの情熱は確実に持てない。
「連れていかれる」も迷信だろ
159
users
「ドラクエウォーク」、イベントスポットが私有地に配置されトラブルに スクエニの対応は - ねとらぼ
アニメとゲーム
2019/11/01 16:50
“特定のスポットの削除申請などを行うことができます” … 勝手にスポット認定された側がなんでそんなことしなきゃいけないのかマジでわからん。
この手の位置ゲー全般に思うけどさー。スポットの判定もっとすごい広くしてくんない?なんでマジで接近しないといけないんだよ。危ないでしょ。1キロぐらいにしてよ
この手の位置ゲームは、全ての地域や街や施設そのものへのフリーライドなんだよ。本来なら全て承諾を受けてコンテンツ化すべきところを、地図情報だけ購入して現地調査すらせずに、ユーザーにβテストをやらせてる。
ポケモンGOはポケモンの巣実装で大炎上したから、レイド実装はスタッフが実際に確認した広めの公園から解放していったんだよな。後発のDQはこういうリスクも想定できたろうに追い越すプレッシャーで実装を急ぎすぎた
210
users
“男性がトイレまでついてくる”“授乳をじっと見られる”災害避難所の性被害は「大したことじゃない」のか? | デイリー新潮
世の中
2019/11/01 13:58
昔より今の方がポリコレが要求されるのは、「それは正しくない、差別だ」と認識できる人が増えたから。セクハラが問題になるのは、それは性的嫌がらせだと気付ける人が増えたから。この歩みを進めていくしかないよね
避難所の話が酷すぎ"段ボールで更衣室を作ったら上から覗かれた(13~16歳)〉〈避難所で成人男性からキスしてと言われた。トイレまでついてくる(6~12歳)〉〈授乳しているのを男性にじっと見られる(30代女性)〉"
"間違っているのは女性への加害を黙認し、「あなたより辛い目に遭っているひとがいるんだから我慢しなさい」などと言って口をふさぎにかかる社会のほうだ。"
セクハラ被害に気付いてない人は多いと思う。「82年生まれ、キムジヨン」は、まさに過去にあった自分でも気付いてなかった被害を自覚させる小説だった。私は中学時代教師に身体を触られてたことを思い出した。
164
users
セブン‐イレブン 24時間営業 見直しの詳細明らかに | NHKニュース
世の中
2019/11/01 16:30
“消費者の混乱を避けるため、正月やお盆といった特定の時期だけ深夜を休業することは認めない” … また客のせいかよ…。
正月やお盆ぐらいオーナーに休みを与えようよ。人でなし。そろそろフランチャイズ規制法とかできませぬか?オーナーとは名ばかりで、実質本部社員並みの裁量しかなく、労働基準法を脱法する為の手段にしか見えない。
セブンイレブンに戻るセブンイレブン。24時間営業のメリットは設備の有効利用だから、設備よりも人の方がより貴重で節約すべき資源になったということだろう。
103
users
経済対策の必要性感じない、首相からの指示もない=麻生財務相 - ロイター
政治と経済
2019/11/01 12:06
シレッと首相の所為にしてるの笑う。経済担当閣僚としての矜持もないんだな/こういう人を経済担当閣僚にしてる人事権者が「経済政策を重視している」と思い込むのは信仰だよねえ。
訳)「庶民が困ろうが知ったこっちゃないし、なにをしたらいいいかもわからない」
お前の必要性も感じない
ま、麻生からしたら経済は「感性の問題」らしいから。発言の撤回もしてないしな
214
users
この野﨑まどがヤバい! 天才作家に振り回されてきた編集者たちの本音 - KAI-YOU.net
アニメとゲーム
2019/11/01 20:21
才能溢れる人だとは思うが、正解するカドの展開がSF者としては許せんレベルだったので、よく分からん。
この人の作品は読んだ上での感想だが、ちょっと実際以上に特異な作家として祀り上げられ過ぎなのではないかと最近思わないでもない。まあそれを言うなら、伊藤計劃はもっとそうだが。
出版社が作家を持ち上げたいのはわかるけど、気持ち悪い範囲まで来ちゃってるのがなあ。噂広めて勝手に変人アピール、でも腰が低い人でした、みたいなのやめなよ。
この人のシリアスな方の小説を読むと狂人であることがよくわかる。この人のギャグな方の小説を読むと狂人であることがよくわかる。
556
users
14歳の少女が車の死角をなくして交通事故を減らすシステムを開発、「シンプルだがエレガント」との評価 - GIGAZINE
テクノロジー
2019/11/01 20:04
似たアイディアは既に実装されてるんだが、「カメラが車体の外にあって」「内部のモニターに映し出す」ものばかりだった。「カメラは助手席でよくて」「ピラーに投影すればよい」という拡張性が肝だね。素晴らしい。
Aピラーの死角本当に危ないのよね。数年前、夜の交差点で右折しようとしたら、ちょうど侵入速度と同じ速度でAピラーの死角に無灯火チャリが被ってて轢きそうになった事がある。速度的に歩行者よりチャリが危ない。
Zガンダムで出て来る全天周囲モニターにつながって行きそうな発明だ。
https://response.jp/article/2018/10/26/315480.html
https://japan.cnet.com/article/35106388/
/ あとプロジェクターで映すのはトヨタが特許出願してるみたい
https://patents.google.com/patent/JP6176039B2/ja?oq=6176039
118
users
くーちゃん
学び
2019/11/01 19:14
なんで本人はブクマしてないんだ笑
タイトルで即身バレする増田ってのも珍しいw本文はとても良き愛が詰まっております。
野性爆弾で再生された
一時期、死にたいと思ったときには死ぬ前にマジで船橋に行こうと思って頑張ってた時期があった。今は仕事辞めて幸せになれた。ああいうことを言う人がいるのが心の支えの一つになってた。ありがとうございました
153
users
ソフトバンクが倒産したら日本はどうなるか ウィーワーク巨額支援が与える歪み | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
政治と経済
2019/11/01 19:45
ソフトバンクは情弱や老人から掠め取った小銭を世界の金持ちにばら撒く逆銭形平次。
日本人が使った携帯料金(SB)がアメリカを中心に海外企業にバンバン投資されて(SBG)溶けている。それもありSBは法人税を納めていない(SBG)。みんな怒るべき。 まずはお前の認識をどうにかしろ。
大丈夫、世界も道連れだよ。
https://momo0214.com/wp-content/uploads/2019/07/30fd113d8d71d66f97a1f8d26c0f72df.png
こいつら、日本に税金払ってないくせに、倒産したら日本巻き込むって、最悪やな。
212
users
「マクドナルドは絶対腐らない」、10年前購入のハンバーガーをライブ配信 アイスランド 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
暮らし
2019/11/01 19:15
乾燥させたら腐りようがないからな。
マクドナルドのハンバーガーもフライドポテトも、表面積が大きい(薄っぺらいとか細いとかで)から水分が飛びやすい。だから腐る前に干からびるだけ。ただし油は確実に酸化してるので食べるのはまずい。味の話でなく
腐らないから危険っていうけど腐ってるのも危険なので良く分からない。
常温保存してるのかな。日本のように高温多湿な環境だと10年は無理そう
352
users
秋葉原の変化に戸惑う漫画「私の街 秋葉原」に共感の声 「あの電気街も今や外国人に人気の観光地」 - ねとらぼ
アニメとゲーム
2019/11/01 21:34
秋葉原が青果市場だった頃に青春時代だった人々は青果市場が減って電気街になっていく光景に私達の街ではなくなったと感じていたのだろうし私達が老いたのだと思う
同じ子供の頃から秋葉原に通っていた桃井はるこ氏は「秋葉原は常に変化していく街。それを眺めるのが楽しい。どれだけ変わっても、悲しい事件が起きても心の故郷」と語っていた。リアルフェイリスすぎてリスペクト
いみじくもタモさんは「秋葉原は振り返らない街」と喝破した。振り返ってるヒマなんかねえ。
老害オタク三大決まり文句「アキバは電気街から萌えの街になってから廃れた」「コミケは晴海でやってた頃が一番よかった」あと一つ何だ
71
users
首里城火災 陸自ヘリ投入できず 沖縄県、独自機導入を模索中 - 産経ニュース
世の中
2019/11/01 15:53
自衛隊と県担当者が一致して「都市部ではヘリによる消火活動は困難、消火できるのは森林火災に限る」とコメントしているのにあほなネトウヨがデニーのせいで出動できなかったとデマを撒き散らしている模様
森林火災ならともかく、都市部における建築物火災で軍用ヘリを使った消火活動なんて見たことがない。firebomber(消火航空機)は一般的に「地上から消防士が近づけない」シチュエーションで使われる。見出しはペテンだ
見出しのミスリード感すごい。沖縄の中でもトップレベルの住宅密集地の首里で、ワイルドな消化活動はできないんだろうな(記事にもあるように) そして「とはいえ」を二度使いDD論のように仕上げている
見出しでミスリードを狙うのが邪悪。ミスリードだけじゃなく、「君達を守るために展開してあげる軍」を拒絶する態度を挫こうという意志がだだ漏れな所が邪悪。結果的に自衛隊すら貶めてる
371
users
ドワンゴのエンジニアはSlackで遊んでいる
テクノロジー
2019/11/01 21:05
非正規コミュニケーションを軽視するな。雑談が無いような心理的障壁の高い状態でマトモな仕事などできるか。
なんでニコニコがはてなで社内闘争やるの?ドワンゴでもニコニコでも、自社サービスでやれよ。はてブは付けてやるから。/コンテンツの流出じゃないの?
確かにあのエントリのSlackについてはてブでは雑談な訳ないだろ!の嵐でビビった。お前らどんなどんな情報源を持っているんだ。
Twitterで遊んでる経営者や上位の役職者よりはマシ
325
users
Google、Fitbitを約21億ドルで買収 - ITmedia NEWS
テクノロジー
2019/11/01 23:07
Pebble復活たのむ
お互いいい取引ではないかと思う。フィットネストラッカーとしては電池持ちを考えるとFitbitのほうがずっと便利よね
睡眠トラッカーが無料になる代わりに夢の中で広告が表示される近未来まで見えた
Rebble も買収して Pebble を復活させて欲しい。。
108
users
消費増税1か月 デパート売り上げは大幅減 | NHKニュース
世の中
2019/11/01 19:28
これはさすがに台風の影響も大きそう
ラジオだが、消費税増税前に「デパート」で「高級嗜好品」がよく売れてたと報道してたので、駆け込み需要の反動でしょ。要するに需要の先食い。もう駆け込み需要できる層が上級国民に限られているの末期感ある。
あれ、確か駆け込み需要は無かったという政府発表では……。
駆け込み需要の反動なら良いんだけど、駆け込みもないのに2割売上が消えたとなったら、足が震えちゃうよ。
61
users
夏季五輪の「終わりの始まり」か マラソン失った東京は - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
エンタメ
2019/11/01 17:49
もう五輪なんて要らないよ。各競技の普通の世界大会で十分でしょう。
これが問題の本質。東京がプレゼンで嘘、とかではなく、問題の本質の部分を固定して出してきているのはIOCなので、このままだと欧州の高緯度国しか五輪を開催できないことになる。それをごまかすためにこの騒動
有料部分読んでないけど。平和的な国民国家の祝祭を開いて経済効果も期待するという近代五輪の役割は前世紀あたりでだいたい賞味期限切れな気はする。二度目の東京が次のモデルを示せればよかったとは思うけど
過去の東京五輪は、1940年も1964年も暑さを避けて10月開催にしてるんだから、温暖化は関係ないよね? 北京もロンドンも7~8月でやれたんだから、「北半球のどの都市でも」も嘘。
68
users
[B! 表現の自由] 🈂トリ on Twitter: "宇崎ちゃんはエロいんだすっとぼけるな!と言っていた人が、Freeのエロさについてすっとぼけ。 着衣の女子大生のエロさを力説主張していたくせに、男子高校生の肉体美を描いた絵はエロくないという二重基準。 男性向けオタク絵だけを屁理… https://t.co/VCizI31ev0"
世の中
2019/11/01 19:14
男性絵は女性の恐怖や無力を「性差」が理由で再現できないからセーフとなるなら、男女平等自体が胡散臭くなる。だって「性差は違う結論、違う状況を許容する根拠たり得る」って事だから。俺はそんなの嫌だけど。
46
users
油そば屋で隣の席のメンズがチラッとこっち見てから店員に「俺大盛り頼んだんだけど?間違ってない?」ってクレーム付けた結末は - Togetter
暮らし
2019/11/01 15:27
これ店がどうこうじゃなくて、Tweet主が女性だから面白いんだよ。
大盛頼んだ自分のよりも大きい料理が隣の女性に渡されたので、店員が配膳を間違えたのではないかと勘違いしたということだよね?大盛が多いとか、特盛りが普通並みとか関係なくない?
トネガワであった「頼むなっ!その図体でレディースサイズ!」の逆バージョンみたいなもんか。
テレアドやってると、態度が横柄なのは老若男女関係ないって理解できるよ。若かろうが老いてようが男だろうが女だろうがそれ以外だろうが、良い人は良い人だし、クズはクズ。
178
users
吟鳥子@10/16に6巻「きみを死なせないための… on Twitter: "こちらは萌え絵カテゴリのコミックイラストレーションではないです…… 最近どうもツイッターのご意見を見て疑って危ぶんでいましたが、やっぱりショックを受けました。コミックイラストレーションに肯定的な皆さまでも、絵の記号やそれによるジャンルの区別はついていなかったのですね……"
世の中
2019/11/01 19:35
文句は「萌え絵」という言葉に勝手にエロの意味を付加した奴らに言ってくれ。
自分はあんな下劣な萌え絵と違って配慮してるんだって思い込みが一番危ない
別に受け取る人の自由でいいじゃん。そして作家にも怒る権利はある。批判した、怒った、それでおしまい。/あとさ何回も言ってるけど、公共広告の表現とコンテンツの表現を、いっしょくたにして話すの辞めようよ。
よくわからんのだけども、この人は「萌え絵」=「少女を傷つける絵」と定義してんの? それはそれで特定のカテゴリへの勝手な意味付けだと思うが。まあ、「萌え絵」自体、カテゴリとして相当曖昧だけど。
148
users
大学に行かずにフェミニズムを学ぶ方法 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
学び
2019/11/01 22:25
これくらい抑制的に書いていても、敵とみなした相手を(曲解して)攻撃するという欲望を抑えられないブコメが並ぶ。反フェミニズムは、相手を絶対に理解しないという強固な意志に支えられたものだとよくわかる。
不思議なブコメが。森岡さんが道徳統制主義ってどういう意味なんだろ?/私に不満がある人は、自分がよきフェミニストになればいいのだ。私の記事が踏み台になるのはやぶさかではない。(フェミになんなくてもいいけど)
全然違う案件引っ張り出し出してくるブコメに星がついているが、ブコメ主も星つけてるやつも最後まで読んでないだろ/ジェンダー絡みのテーマだとマウント取りたいだけのブコメにやたら星がつく
「フェミニズム」は「リベラル」みたいに定義が汚染されてて単語の意味がもはやよくわからない。
48
users
絵画や漆器など少なくとも435点焼失 首里城火災で沖縄美ら島財団 多数は依然確認できず
学び
2019/11/01 17:10
沖縄って戦災の影響でそうでなくても古いものがあまり残ってなくて、僅かに残された貴重な資料が燃えてしまったの。 本当にダメージが大きい。/因みに展示されてたのは鉄筋コンクリート製の建物。
再建可能な首里城本体より収蔵品の被害のほうがでかそうだな…
スプリンクラーないとこに置いたらダメだわ。レプリカにすべきだと思う。
京都奈良ではだいたいどこの寺社仏閣でも宝物は別棟の鉄筋コンクリートの収蔵庫で展示されているね。/記事を読む限り、焼失した収蔵品は木造部分で展示していたようだが。
146
users
町議、また韓国への差別的投稿 「注意喚起のつもり」:朝日新聞デジタル
世の中
2019/11/01 23:05
“問題視されて議員辞職したが、今年4月の町議選で当選”/再当選したから以前の禊が済んで差別発言が“許された”とでも思っているのか。てか当選させるなよ…
誰かに不快な思いをさせたかどうかの問題じゃないってことが、もしかして理解できていない?
「注意喚起のつもりだった。不快な思いをした人がいるなら申し訳ない」ってなんだそれ。
http://www.town.ando.nara.jp/contents_detail.php?frmId=304
「平成31年4月21日執行安堵町議会議員選挙の結果」によれば、増井敬史町議は得票数217票で最下位当選。217て。せめて最下位なのが安堵町の良心というべきか、いろいろ大変そう
310
users
小倉智昭 札幌でのマラソン「映像的に美しくない」で北海道文化放送アナ「本当に悲しい」/芸能/デイリースポーツ online
エンタメ
2019/11/01 20:17
長年メイン張ってるおっさんがこんな低レベルで反感買うコメントしてんだから、そりゃテレビ観なくなるわな。問題の根は嘘をついて誘致した東京と、金のために10月開催を拒否したIOCだからな。
東京が日本で一番汚い場所だと思うんだけど。
押し付けられた札幌の人たちは被害者なのに、追い打ちをかけるようなこの発言はほんとうに理解しがたい
老害おじさんが飲み屋で日々垂れ流してるクソみたいな暴言を、朝っぱらから全国に生放送するとか地獄。
26
users
Google to acquire Fitbit
テクノロジー
2019/11/01 22:43
人気コメントなし
210
users
気になる夜の仕事の給与明細 - 体使った仕事しています。
政治と経済
2019/11/02 01:02
頑張って書いてみました!宜しくお願いします☆
風俗嬢やパパ活を必死に叩くやつって必ず現れるけど、人の仕事にケチ付ける前にてめーの仕事はそんなに立派なのかと?
雑費や検査料が天引きされるのは(労使協定に定めがなければ)違法じゃない? / 個人事業主なのか。
経営者はウハウハなんだろうな…病気の心配もないし。楼主だけがウハウハって江戸時代の吉原と変わらないね
135
users
半額のかますのひらき
おもしろ
2019/11/02 02:46
そのうち『はてなユーザーが選ぶこの猫増田がすごい!2019』とか始まるのかな?
“縦に縦に長いうしろ姿の一心不乱を”この描写すごく好き
行燈に代わりグリルを嘗め回す現代の猫又
なんか、流暢な文で読みやすいなぁ
935
users
常軌を逸した手法でアニメを25年作り続ける男が居た──セルをクリアファイルに描き、声優、音楽、その他全てを1人で完成さ | ニコニコニュース
アニメとゲーム
2019/11/01 22:39
エピソードとは裏腹に、インタビューから感じられる人柄には売れないクリエイターの屈託とか悲壮感が全く感じられない。冷めた視線と、全く枯れない製作の衝動を合わせ持つのがすごい。
三峯徹先生に通じるものがある
コメント欄の画力がないとかデジタルな手法取り入れると化けるとか言ってる人はなんもわかってない 全部が奇跡的なバランスでまとまってる
色々と、すごい。これだけたくさん描いていて上手くなっていかないのもすごい。下手くそでもたくさん描くと上手くなると思っていた常識を覆されて敗北感。頑張ってほしい。
113
users
千葉県のボランティアセンターに『重いものを持てる人をお願いします』とリクエスト→ラグビー日本代表がやってきた「安心感しかない」「素晴らしい」 - Togetter
エンタメ
2019/11/01 22:47
ALSOK頼んだら吉田沙保里がきたレベルの安心感
ヒーロー感すごい
自国開催のプレッシャーという重さと比べたら人助けで運ぶ荷物の重さは選手達にとっても心地よい重さだろう 良い話だ
こりゃ力強いわ。テレビ出演ラッシュが終わって一息つきたいだろうにさらっとボランティア参加するのかっこいいなぁ。/ニュースのリンク先の画像、稲垣選手の表情の予想はついていてもやはり吹いてしまうw
690
users
“イートイン脱税” 後絶たず 座席撤去など店が対応 | NHKニュース
世の中
2019/11/02 06:40
システムが悪い。
国は購入時の確認を行えばそれでいいと言ってるので、国の運用方針からすれば脱税とは言えないような。
こんなの始まる前から分かりきってたこと。デザインした人の頭が悪い。あと、この10年くらい?NHKが変な造語作るケースが増えてる気がするけど、悪影響が大きいと思うのでやめて欲しい。
これは法の設計がうんこだから。外食も8%にすればいいし,ついでに全品目を5%にしようぜ。
276
users
近畿大学、ウナギ人工ふ化成功 4年後飲食店提供へ :日本経済新聞
学び
2019/11/01 23:22
うなぎ大好きなので早く技術確立してほしい
数十万個の卵から20尾…先は長そうだな
がんばれー!今うなぎ避けてるけど、この技術が完成したら食いまくる!!
水産庁ではシラスウナギの密漁に対する新たな罰則の運用を、4年後をメドに始めたいとしています
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20191030/8010006677.html
271
users
ビートたけし東京五輪は「もう辞めた方がいい『五輪は返還、やんないよ』ってね」 米国TV局主導…“金まみれ”の現状指摘:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
政治と経済
2019/11/02 04:01
「ご意見番」ならそれを6年前に言ってほしかった
624
users
「いかがでしたか?」が可愛い!身長は?出身は?実家がヤバい!?
おもしろ
2019/11/01 17:57
“可愛い!身長は?出身は?実家がヤバい!?” フォーマットに則って作られているにもかかわらず、必要な情報が一切入手できないところまで完璧に再現かよ…
全て読み通したんだが、いかがでしたか?の身長や出身、実家など、こちらサイドの知りたい情報一つも書いてないやんけ...。
いかがでしたか?ブログの中ではだいぶ有用な方
いかがでしたか?の現在の姿がヤバい…!用法が激変?検索結果が劣化したと話題に!
250
users
Fallout76、非課金ユーザーが集団で課金者に襲いかかる世紀末状態に : 海外の万国反応記@海外の反応
アニメとゲーム
2019/11/01 16:17
>>7 『彼らが現実の金持ちにも同じことが出来ると気付いて無くてよかった』
ゲーム内に格差を与えて結果的にゲームを盛り上げるってやり方すごい…(ミニ現実世界)
力合わせたら勝てるって、それはそれで夢があっていいと思う
非課金ユーザーにモヒカンスキンを配布してさらに盛り上げよう
352
users
のづケン 新宿区区議会議員 on Twitter: "「満員電車にベビーカー」に続いて「エスカレーターにベビーカー」が話題だが、どちらも危険なんでやめた方が良い。それにしても最近よくベビーカーを見かけるようになったが、少子化なのに何故だろうか?子供を連れて外出する機会が増えたせいか?殺伐とした都市に幼い子供を連れ出すのはリスクだよ。"
世の中
2019/11/01 22:36
そんなもん危ないのは子供連れてる本人が一番わかってる。誰が好き好んで満員電車に乗ると思ってんだよ。
市民の生活にまったく興味ないから知らないんだろうが、満員電車にベビーカー連れで乗る理由に大学病院への通院がある。通院時間は指定できないし、生後NICUに入り退院後も通わなければいけない子供は想像以上に多い
その殺伐とした都会を何とかするのがあなた方の仕事では🤔
この区議の理屈だと、車椅子利用者も満員電車に乗れなくなるぞ。政治家が交通弱者の移動の自由を制限するような発言するなんてどうかしてる
90
users
セブン、正月とお盆の休業認めず 夜間最大8時間 | 共同通信
政治と経済
2019/11/01 21:08
休みたい人を無理矢理働かせる為に、金で釣るのは良いけど、インセンティブを「与える」方向でやるべきであって、基本的契約で与えられる権利を「奪う」方向でやるのは良くない。
怖い
あれこれ制約付けて、休業の選択肢を実質的に潰してく狙いなのはミエミエ。フランチャイズ規制法をつくって一定の裁量権をノーペナで与える契約ルールにしないとやはりダメっぽい
邪悪
278
users
愛国心の足りないなまけ者 on Twitter: "冷笑系「デモでは何も変わらない(キリッ」 香港のデモ→条例撤回 日本のデモ→受験制度改革延期 変わったじゃん世の中。 世の中何も変えられないのは、そうやってしたり顔してるキミら冷笑系さんでしょうよ。"
政治と経済
2019/11/02 01:09
ブコメに冷笑系ばかり集まってて笑う。高校生がロジカルに武装しておかしな制度を延期させた実績を見ても、まだウダウダ言ってるの重症だな。高校生のデモに反対するでもなく、観客席のお客様感覚が文面から漂う。
「デモは民主主義じゃない!」などと言うウルトラバカもいるな / 「デモは意味がない」から「意味のないデモは意味がない」にゴールポストを地平の彼方に動かすのは滑稽
実際にデモが政策を動かした事例をあげているのに、そんなことはないというのは流石にわからない。
デモでは何も変わらない→× バカなことでデモしてもだれも賛同しないし何も変わらない→○
97
users
猫クトゥルフ
おもしろ
2019/11/01 23:30
ニャルラトホテプは猫の形をしてて語尾は〜ニャ
窓に!窓に!(猫が中へ入りたそうに)
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! も猫感ある。
名状しがたい(かわいい
134
users
『進撃の巨人』第1話に実在する「空白ページ」の謎を追って国会図書館まで行ってしまった考察が話題に!!! - Togetter
アニメとゲーム
2019/11/02 00:19
どこで話題になってるんだよ。セルフまとめ野郎は頭おかしい
くそっ引っかかって読んでしまった。漫画読みなら誰でも知ってることを話題!ってセルフまとめするとはどういう了見だ。画面下三分の一や左短冊型に欠けてる少女漫画も読んどけ/とげにフィルタリングあること知った
「いかがでしたか?」系まとめ
普通に広告だろと思ったら広告だった。コミックス派には謎なのかな。少女漫画の柱や空白とかも。
126
users
Netflix、動画再生速度を変更できる機能をテスト。これに対し映画監督らは反発 | スラド IT
エンタメ
2019/11/02 08:06
そんなんよりアニメED時に小画面にするのやめて
どの配信サービスもコマ送りは標準で装備してほしいんだよな。一瞬だけ映る細かな文字の書き込みみたいなのは熱心な視聴者がそこで止めて確認できることを前提にした描写だと思うのだが。
利用者としては使わないから勝手にしてくれと思うんだけどEDを勝手に飛ばす勝手に小窓にするとかいううんこ仕様を平気で実装してくる糞アホ会社だし何されるかわからんわな 気づいたら勝手に10倍速とかにされそう
ドラマや映画、アニメなんかは2倍速、バラエティとニュースは3倍速派の人間なんでありがたい
125
users
『Diablo IV』正式発表。初期タイトルのようなダークな作風に回帰し、PC/PS4/Xbox One向けに発売へ | AUTOMATON
アニメとゲーム
2019/11/02 06:17
Grim DawnやPath of ExileがDiablo2ライクなハクスラ作品の正統的進化作として結構な完成度だから、あれを越えるとなるとハードル高いな。特にGrim DawnはDiablo2が好きだった人にはオススメ。スルメゲー的プレイ感が実に近い。
Diablo 3の有様を見て自分の中ではもう終わった作品。無料で遊べるPath of Exile(PoE)のほうがDia1,2 の系譜を継承している上にシステムも先進的で良いと感じる
わざわざ箱版だけ日本語抜くのはやめてくれ
3はアップデートを重ねて最終的に良いゲームになったけど、4は最初から満足できるゲームにして欲しいものだね。
152
users
【悲報】ソフトバンクのPayPay、実は中身のシステムは全部アリババだったwwwwwwwww (※これは中国の報道です。)
政治と経済
2019/11/01 21:43
インド製だぞ。Paytmの筆頭株主はアリババだから中国製というならアリババの筆頭株主はソフトバンクだから日本製だぞ。
独自で作ってセブンペイみたいになられるよりよっぽどマシでは…/むしろIT系は海外の方がよっぽど優れたもの多いまであるから中身がすべて日本製がいいって幻想はやめたほうが、、、
悲しいかな「日本製ならもっとバグが起こる」と思ってしまった。いや、「色んな都合でとても使いにくいアプリになる」か。
そっくり借りてきたほうがそりゃ楽だし、致命的なバグ取りも済んでるだろうし、リース料がいくらかは知らないがむしろ賢いやり方
283
users
アマゾン流通センターに潜入してわかった、陰鬱なヒエラルキーと過酷なノルマ | 文春オンライン
政治と経済
2019/11/01 19:23
ロボットをつくるより人間をロボットのように扱ったほうが安くつく
382
users
アルバイト先が崩壊していく様を見ている
暮らし
2019/11/02 09:33
文章に背伸び感が…もっとシンプルに書けば良いと思った(クソリプ)
とにかく文章がド下手すぎて内容が全然頭に入ってこない
飲食チェーンはこの数年の人手不足と増税で真っ先にしんどくなる業種ではあるね。飲食・コンビニはどこも人手不足要因で店舗整理してる。増田もバイトなのだからあまり執着しない方がよいかもわからんよ。
こんな長々文章書いてる暇あったら求人探した方が早い
45
users
ultraviolet on Twitter: "筆者の主張はこんな感じか ・日本の生産年齢1人あたりGDPはアメリカより伸びている ・日本経済に問題があるとしたら、それは生産性や経済成長の不足ではなく、分配の方だ https://t.co/RanUcFZSwk"
政治と経済
2019/11/02 07:18
そもそも安倍は憲法を変えるために、経済政策を「やってる」感出してるだけ。あとはメディアを圧力で弱らせる。ま、騙される国民がバカ。
基本、このグラフに意味は無い。老人が働いてGDPに貢献してるのに、(それを除去して)生産年齢人口で割ったら、そりゃ増えるよ。
分配に問題が出てるのは日本に限らない希ガス
生産年齢1人あたりって、少子高齢化の進行速度が早く、高齢者よ死ぬまで働けな国ほど伸びが良くならない?それって指標としてどうなの?
571
users
グレタさん「誰か移動を助けて」、COP25開催地変更で (写真=ロイター) :日本経済新聞
政治と経済
2019/11/02 08:40
彼女は大量絶滅を非常に気にしてたけど、大量絶滅を引き起こすのは気候変動と同じくらい人間の移動が引き起こしてるのでたかだか演説する程度のことで移動しない方がいい。全部スウェーデンからの中継でいいのよ
方針撤回して笑われる勇気が出るまでこの子はずっとこのハンデを背負っていくわけでしょう?子供に原理主義的な思想を実装させる大人は本当に無責任で邪悪。
トランプさんが、CO2排出しない原子力空母で送ってあげるのはどうだろう(適当)
毎度ふつうに飛行機で移動するより環境負荷が大きいと思うんだけど、何だか大変そうな
93
users
時短営業をしていた駅前のコンビニが、売り上げが足りなくて失敗してしまった話 - WORLD END ECONOMiCAアニメ化CFの成功を応援するブログ
政治と経済
2019/11/01 21:54
えええ。赤字の時間帯がなく、従業員の雇用にも困ってないなら時短にする意味ないだろう。
土地代などの固定費は、店が開いてる人が長かろうが短かろうがかかるコストだから、赤字になる時間がないなら24時間開けっ放しが正解
売上に対するロイヤリティの割合が高すぎるからだろ( ・ω・)
時短に消極的なセブンイレブンもこの数年,年に700から800店閉店しているので
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56201?page=3
(先日,1000店閉店させるとの発表もあった),閉店理由は時短とは限らない。
367
users
モダンJavaScript再入門 / Re-introduction to Modern JavaScript - Speaker Deck
テクノロジー
2019/11/02 11:16
classは糖衣構文なのでprototypeのことを完全に忘れていい訳ではない……と思ったが確かにもうprototypeと__proto__が矢印で結びついたあの説明図が出てくる機会はなさそう
94
users
Flutterに入門する前に集めたリンク集 - くらげになりたい。
テクノロジー
2019/11/01 07:28
そう遠くないうちにやることになる気がするのであとで見る!
246
users
「嫌な思いをするかもしれん」──それでもテツandトモ・テツは“一発屋”を子に伏せない - Yahoo!ニュース
エンタメ
2019/11/02 11:34
この2人は染之助染太郎ぐらい息長くやれると思う。
“取材・文:山田ルイ53世”
芸人でも役者でも、テレビに出なくなった事を落ち目と呼ぶ価値観は相当ショッパイ。
立川談志はM-1でボロカス言ってない。完成されてるからこんなコンテスト出る必要ないと褒めたんだよ
258
users
五輪マラソン「辞退すべき」「泥棒」札幌市に意見200件 市長・知事会見に笑顔なし(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
世の中
2019/11/02 07:28
都民だけど非難する奴の気が知れない。費用アップは問題だが、選手や観客が死ぬよりマシ。そもそもクソなのは誘致した石原慎太郎をはじめとする老害ども、全面バックアップした政府であって尻拭いする札幌ではない。
市税を使うなと札幌市民が「泥棒」という言葉で怒ってるのかと思ったら、都民を名乗る人がクレーム入れてると知り愕然とした。それならIOCに電話かけて10月にやれやと怒ってほしい
ほら「おもてなし」なんて口先だけだっただろ?
これは札幌ではなくIOCに言うこと。札幌は被害者。
22
users
COP25 スペインで開催決定 チリに向かっていたグレタさんは | NHKニュース
世の中
2019/11/02 06:05
いずれどこかで遭難しそう。CO2を撒き散らしながら救助にきたヘリを断れるかで真価が問われる。
テレビ会議で参加した方がCO2排出量少なそうね
91
users
GSOMIA延長は「日本次第」 韓国高官発言(共同通信) - Yahoo!ニュース
政治と経済
2019/11/01 21:51
言い出したのは韓国側なので、単に責任を相手に押し付けてる場合の物言いに見えます
1ヶ月前の歴史でさえ、簡単に修正してくる。そりゃあ、信用出来んわ。
263
users
英語民間試験見直し 「萩生田氏守るため」官邸が主導 - 毎日新聞
政治と経済
2019/11/01 21:35
「萩生田氏を守るために、試験見直しを野党に差し出した」ゲロ吐きそう
正確には、英語民間試験を延期してでも、優先して萩生田にやらせたい文科省案件があるってことだよね。日本会議が喜びそうなクソ案件なんだろうなあ。
受験生のためではなく政治家のくだらないプライドのためにやったとかもうね
そもそもこの人が安倍政権の腐敗の象徴みたいな感じなんだけど、何があってそこまで守られているのだろう?
179
users
客席少々痛めクッション持参も/五輪体操会場体験記 - 五輪・一般ニュース : 日刊スポーツ
政治と経済
2019/11/01 13:34
木製であっても湾曲させて座り易くできるけど、その場しのぎで作った安普請にしか見えない。
木を使っても、座る人には気を使わない客席
“木のぬくもり”とかいうフワッとしたものへの信仰度合いが過ぎててクソ。単純にスポーツ観戦施設としては遅れてるだろ
選手村の段ボールベッドといい全体的にしょぼい。何千億って予算は何に使われてるんだろうね。
440
users
長女「お母さんが作った唐揚げをお弁当にいれて!心がこもってるから」→娘の呪縛を解くため冷凍食品を買った母 - Togetter
暮らし
2019/11/02 09:49
自分で作るようになったら分かるよ。冷食使ってても、娘の弁当のために朝早く起きて詰める作業そのものが、心がこもってないとできないから。
母親の、冷凍食品入った弁当を酷評されて、「母ちゃん看護師で毎日忙しかったんだから!」とぶちギレながら、うまいうまいと一気に食ったアンガールズ田中さんの動画を長女に100回見せるべき。
これ、娘さんが手作りでないと心がこもってないと発言した理由を聞いて欲しいと思った。 絵本とかテレビや、他の人との会話の中で出来合いのものが良くないという価値観を得てしまったのではないかな?
冷凍食品だって、これまでに多くの人が、人生をかけて作ってきたものだよ。
295
users
「宇崎ちゃん」献血ポスターはなぜ問題か…「女性差別」から考える(牟田 和恵) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
世の中
2019/11/02 10:00
人気コメントなし
184
users
首里城焼失 国が防火設備撤去 安全管理の見通しの甘さ浮き彫り - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
世の中
2019/11/02 10:24
見通しの甘さ浮き彫りは事実なんだけど、見通しが甘かったのは撤去したことじゃなくて「放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかった」ことの方だよね?
国が悪いかのように印象操作する見出し。実に琉球新報らしい
火事が起こると熱くて操作できない放水銃なんて、津波が起こる非常事態に水没して発電できない非常用電源みがある。
放水銃5基なら延焼が防げたとは思えない。こんな記事をみてどう思われるか、いい加減気づくべき。
130
users
「辞退すべき」「泥棒」札幌市に意見200件 市長に「笑わないで」、市幹部が進言:北海道新聞 どうしん電子版
世の中
2019/11/02 09:35
これ、「笑わないで」ってご注進した幹部はレベル高いぞ。今の自民党にはこのレベルの人間もいないので
札幌市は悪くない。
なぜ札幌がそこまで言われなきゃいかんのよ。怒りがふつふつと湧くわ。
札幌も東京の無理な招致のせいで、急に開催を押し付けられた形なのに「泥棒」と言う人は、そんなに東京でやって欲しかったの?
165
users
幻冬舎が闇商売を開始か? 選考委員のぶみ氏の「子育て絵本大賞」に応募した名も無い作家にかかってきた電話 | TABLO #幻冬舎
暮らし
2019/11/01 18:18
次のページがどこで読めるのか相当探したぞ。全然人に優しくない。
幻冬者と同じくらいこのサイトも最低だなって思った(´・_・`)筆者じゃなくてサイトね
広告誤爆ねらいがクッソ読みにくい
このサイト、とにかく広告をクリックさせようとわざと酷いデザインになってるな。こんな糞サイトが幻冬社の話題なのはお似合い。
327
users
「どれだけ研鑽を積めばウメハラの領域にいけるのか」 東大卒プロゲーマー・ときどが語るeスポーツ界の新たな課題と“最強”への道筋 (1/4) - ねとらぼ
アニメとゲーム
2019/11/02 13:46
ウメハラのことを聞かれると急に回答がエモくなるの最高だった
ウメハラに対してスポーツ漫画みたいな心理描写になってて面白かった。
梅原さんを、好きすぎて、倒したくて、けど憧れのままでいてほしくて、という色々な思いが見れて最高。そして、業界を立てつけていくために自分が何をすべきかを考えてる点、東大出身的なロジカルさがありました。
ウメハラ好きすぎんだろw
211
users
Docker でロードバランサ・アプリケーションサーバ・DBサーバの環境構築 - A Memorandum
テクノロジー
2019/11/02 00:13
人気コメントなし
116
users
神戸・加害教員の給与差し止めは「世論に流されすぎ」 悪しき先例となる恐れ - 弁護士ドットコム
政治と経済
2019/11/02 09:45
だから素直に警察が傷害事件で逮捕し、民事で損害賠償を出させ、給与を差し押さえろ
退職させない、給与払わない、兼業禁止でバイトもできない。現役の公務員でも生活保護申請したら通るのかな。
市民感情に流さた強引な法的解釈には、かなり疑問の余地がある。感情的には理解できるが、法治主義は貫かれるだ思う。これでは、行政による事実上の私刑。見直すべきは、公務員の強力な身分保障全体では?
最初から一般的な犯罪者として扱ってればよかったのでは?
268
users
「クソ映画・クソアニメを見る」という謎の趣味
エンタメ
2019/11/02 11:41
クソながらも随所に創意工夫が見えるときがあるのよ。名作では巧妙に隠されている人間臭さ、汗臭さを楽しむ。上手くできてはいないがお前がやりたいことが俺にはわかるぞ!!みたいな。
ツッコミながら見ると楽しいんだわ。実写版デビルマンなんて最高のエンタメだぞ。
褒めるより貶す方が楽
チョコミントアイス嫌いなのに1年に1回くらい「もしかしたらいけるのでは?」と食べてやっぱりダメってのを20年ぐらい続けてたらいつの間にか大好物になってたのでそのうちクソが美味しく感じるかもしれない
287
users
私たちはなぜ SPA で開発するのか / Why you choose SPA - Speaker Deck
テクノロジー
2019/11/02 15:21
何も考えずSPAでやろうぜって言い出す人多いから、ここを問うのは本当に大事。 技術は目的を達成するための手段なのだから
speakerdeckもはてブもSPAじゃない。URL単位で使われる場合はいらない。分かってる人が決めるならいいけどネットの情報に騙されてjQueryからいきなりSPAに飛躍するような人が厄介
私の作業領域だと、SPAもReduxも不要なことが多い。社内ツールだとUXもDXも不要。
はなしました
280
users
「新」がつく駅でつかない駅より都会ってある?
世の中
2019/11/02 10:07
新百合ヶ丘
「宿」っていう駅がないかぐぐろうとしたところ宿駅という単語があることを知りました
新大久保
新小岩?
112
users
大河ドラマ「いだてん」第41回の放送内容・時間について| NHK大河ドラマ『いだてん 〜東京オリムピック噺(ばなし)〜』
エンタメ
2019/11/02 15:29
プロ精神を感じさせる表明ではあるけど、そもそも徳井の件はドラマのキャスティングを差し替えないといけないほどのものなのかな……。この慣行はどうやったら変わるんだろうか。
正直納得いかない。本当にいだてんは不幸だなあ、いいドラマなのに……。
瀧のところ含め、5~6年後くらいにディレクターズカットの「完全版」を出してくれればいいよ。その頃にはこのドラマの評価も固まってるし配信含めた視聴環境も今とは変わって落ち着いてるでしょ。
ルーズでしたで片付けようとした当人と同調した全ての人に事の重さを感じて欲しいわ。税金と受信料で成立してる放送局だしこうするのは驚かない。
163
users
ミヤネ屋に北海道民がブーイング 五輪マラソンめぐり「実況アナ泣かせ」「真っ青な空、緑の木々...を繰り返すしかない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
政治と経済
2019/11/02 12:02
はっきり言って、東京の連中が東京のローカル地名連呼したところで、こちとらどこのことだかさっぱりなんだよ。どんだけ思い上がってんだ。地元のアナが札幌の名所を紹介すりゃいいだけだろ
あのーマラソンの実況に、しょうもない名所紹介とか要らないんスけど
なんか急に北海道ディスり初めてて、東京のテレビの人間がイニシアティブ取れなくなったのが相当癪なんだろうな、って思ったけど読売だから関西だし関係なかった。単に頭がおかしいだけか。
引き受けてくれてありがとうと言うべきを逆に馬鹿にする始末。頭腐ってんな。
223
users
CNN.co.jp : 不倫にむち打ち刑推進派の男性、不倫発覚でむち打ち インドネシア
暮らし
2019/11/02 15:25
大体道徳(らしきもの)を強制して取り締まる人間ほど不道徳なのは古今東西おんなじ。
公開むち打ちされたいという性癖で実現させるために推進させていたのなら中々の手腕
AFPがCNNごときにむち打ち案件で特落ちしたのかと驚いたが、ソース見たらやはりAFPだった。これも後でAFPむち打ち大全(
https://togetter.com/li/1325564
)に追加予定。
何でも日本批判に繋げる人、「『何でも日本批判に繋げる』と言われそうだけど」というエクスキューズ付けてまで何でも日本批判に繋げずにいられない感じがとても良い/ちゃんと読んだらそういう人じゃなかったゴメン
122
users
26歳男「雨イジングスパイダーマン」逮捕|日テレNEWS24
世の中
2019/11/02 17:33
というか警察が「雨イジングスパイダーマン」と名付けることが、ある意味Amazing
取調室でレオパル丼食ってる様子が目に浮かぶ
雨の日だとみんな傘さしてて上を見ないから窓から侵入しやすいのかな?
捜査会議で「雨イジングの件はどうだ?」とか言ってるのだろうか…(マルアメとか?)
187
users
首里城正殿1階、火元とほぼ断定 防犯カメラに発生時映像 | 共同通信
世の中
2019/11/02 18:01
首里城焼失という悲劇を自らの政治的主張のダシに使うクズが湧いている
文化財を今後守っていく上での新たな指針となるわけだから失火にしろ放火にしろ出火・延焼原因をしっかり調査していただきたい
基地問題 無理くり絡める アホ2人
首里城火災を使ってデニーさんを攻撃、犯人は在日or外国人と差別デマ抜かしたり、火事を喜んだ奴を絶対に許さない。"捜査関係者によると、正殿内に外部から侵入した形跡はなく、県警は放火の可能性は低いとみている"
741
users
MRIでセックスして科学に貢献したカップル - VICE
学び
2019/11/02 10:34
"検査室内の歪なジェンダーバランスは彼女を苛立たせたが、同時に彼女のやる気を刺激した。イダは恋人の背中を叩き、「じゃあ、始めましょうか?」と声をかけた。" かっこいい。
セックスなしで生まれた人だけが彼らに石を投げなさい
こういう試みを潰そうとする人の、正義感/倫理感を装った、感性の欠落と向き合うのが面倒くさい。
2000年のイグノーベル賞を受賞した研究。論文や撮影された画像はネットで確認できるが、MRIなので期待するようなもんではない。(なんの期待だ?)
https://www.bmj.com/content/319/7225/1596.full
215
users
ラブプラス好きの同僚に「新アプリ出たけどやらないんすか?」と聞いたら“愛が重い”回答がきた「同じ時を生きたかった…」 - Togetter
暮らし
2019/11/02 16:52
「どこいつ」のトロだってもう20年経ってるのに、新作アプリで未だに『まだ人間にはなれないんだにゃー』とか言ってやがるんだぜ…(画面トントンしながら涙
そういえばウチの奥さんはワイと同じペースで歳とってるな
私、ラブプラス民のこういう愛、すごく素敵だと思う。一方通行のようだけど通い合ってる。切ないけど人として柔らかい心を感じる。
彼女たちが永遠に歳を取らないから十羽野高校(とわのこうこう)って高校の名前がついたんだよねラブプラス。 永遠に囚われるのも1つの楽しみ方では?
383
users
某カセットテープ・レコード専門店に行ってみたら、怒られた。
エンタメ
2019/11/02 17:36
よくわからず店についてググったら中古も取り扱ってるということなので、「紹介されている音源をネットでチェックして試聴する行為を禁止」は増田の誤解で、単にせどり行為を疑われたんじゃないでしょうか。
「情報の万引き」は本の内容を写真に撮って買わずに帰るみたいなヤツでしょ。増田の行動がおかしいとは思わない。客は神様じゃないが不快な思いをさせられたくはないなー
「どうしてもというなら売ってやる」みたいな商売をしてみたいもんだ
試聴機置いてる店なんていくらでもあるよ。そういう専門店は全国からマニアがきて態度悪くても商売成り立つからか客舐めてる店主割といる
191
users
JAISTに入学してひと月が経ちました - 怠惰を求めて勤勉に行き着く
テクノロジー
2019/11/02 17:35
ミラーサイトさん! 尋常じゃないくらい寒いらしいのでお気をつけて
"JAISTは必ずしも大学の学部を卒業していなくても出願できます / 社会人経験や取得資格を「学部卒業相当」と見なし、受験資格を与えるための事前審査があり、概ね5年以上の勤務経験があれば受験できることが"
良いなって思ったけど実学重視っぽいな。ただの趣味で研究したいんだよなあ。
微積は完全に理解してたのに完全に忘れたわ
87
users
「満員で乗り切れない」祇園、金閣寺など4地域で激しい混雑 京都市バス運転手アンケート|政治|地域のニュース|京都新聞
世の中
2019/11/02 11:52
過去何十年にもわたる交通計画のなさが今爆発してるわけで、地下鉄も路面電車もなく渋滞の中をバスのみって本当に異常
一刻も早くLRT導入を進めるべき。 この規模の観光都市でLRTがないなんて逆に非常識。
いつまでも牛車規格の道でやりくりしてるから…
洛内を移動するのならレンタサイクルが1番効率的なのにな。
138
users
菅原経産相辞任で「統一教会がらみ」閣僚は10人に。安倍内閣と統一教会の関係を読み解く | ハーバー・ビジネス・オンライン
政治と経済
2019/11/02 10:02
韓国には厳しいネトウヨちゃんがなぜか一切言及しない統一教会ってなんなのさ?もう洗脳を受け入れてんのかね。
相変わらず壮観だね。統一教会以外にも、真っ当じゃない変な宗教や組織とズブズブな内閣。小泉の霊友会も。てか本当に赤羽が浮いて見える。勿論今回もシンパ宇予全員ダンマリ決め込むの、まるわかり
消費税が上がろうとも、実質賃金が下がろうとも、北方領土を失おうとも、この政権の支持者には関係ないのよね。根っこに右派カルトの価値観があって、それを体現した施策をとってもらえれば他はどうでもいいのだよ
ネトウヨは統一教会が韓国って知ってんのかね?
261
users
思惑外れ「100人は集まると…」 兵庫・三田市職員の“就職氷河期”採用、応募者29人(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
政治と経済
2019/11/02 15:22
募集一人に対して29人も応募してるのに、焦りとか100人応募して欲しいとか、アホじゃなかろうか。
集めたいのは応募者じゃなくて話題でしたというクソみたいな話。令和になってもおもちゃ扱いで泣けてくるね
このコメントだと、氷河期を無用の競走に向かわせて悦に浸りたいだけに見えてしまう
1人しか採らないのに0じゃなきゃ何人でもいいだろ
64
users
「京アニ」放火事件 犠牲者の追悼式に500人が参列 京都 | NHKニュース
世の中
2019/11/02 18:45
やっぱり涙が勝手に溢れて来るなぁ。コメントは…もう言い尽くした。この式を最後に、京アニクオリティしか考えていない普通の京アニに戻れる事を願います。ご冥福を…
何か死後に自称フェミニストさんが宇崎ちゃんの例のポスターに無理難題文句付けたせいで京アニが叩かれたのはかなり理不尽だったわ。しかも亡くなった人への批判に発展したもんだから自称フェミさん死ねって思った。
バジャのスタジオ、放送するのか。
86
users
首里城火災 耐火性高い収蔵庫保管の文化財は無事か | NHKニュース
世の中
2019/11/02 19:35
"「水がかかっているかもしれず、確認しないと何とも言えない」と述べ、文化財を運び出して調べていることを明らかにしました。" 一つでも多くの文化財の無事を心から願う。
失われたものは大きいが、せめてもの不幸中の幸いか?
保管庫を選定した人GJ。
これぞはまさに不幸中の幸いか。ひとつでも希望が見えたなら何より。観光や寄付の呼び水になってほしい。
212
users
やっぱ1階は0階だと思う
学び
2019/11/02 14:21
それは数直線みたいなので考えているからで、部屋をブロックみたいに考えて1個あったら1階で、2個重ねたら2階と考えれば変ではないような。地下にブロックを1個埋めたら地下1階。
北海道は明治2年にできるんだけど、すげー昔から明治元年の政府誕生と記念の年をあわせる為に数え年でちょろまかしているわ。去年が明治150年で北海道も150年とカウントしてた。
欧州に行け。
この議論、これで何階目?
559
users
ドワンゴのslack事情
テクノロジー
2019/11/02 11:49
ドワンゴ匿名ダイアリー作った方がいいんじゃないか
はてブの傾向として技術職側の勢力が強いためか、「技術職VS経営/マネジメント/営業」みたいな構図を示されたときに、かなり前者に肩入れしやすいきらいがあると感じてますね。バイアスに自覚的になろう
https://twitter.com/sisidovski/status/1190115721058979840
内部の人が匿名で反論する自由はあるでしょ。内部に残っているまともな大人はわざわざ反応したりはしないことを利用して、退職・転職時にどうせばれないと思って自分をよく見せる適当な嘘をいう人、大勢いますからね
286
users
歩きタバコ注意した男性殴り重傷負わせた疑い 男逮捕(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
世の中
2019/11/02 19:28
注意した方を非難するやつら、思考が犯罪者よりすぎでこえーわ。
酒もタバコも屋外全面禁止でいいだろ。肩身狭いじゃねーよ。お前らが非喫煙者の肩身狭くしてんだよ。加害者が被害者ぶんな。
歩きタバコはクソ。30年くらい前歩きタバコが手に当たりやけどして未だに跡が残ってる。母がガチギレしてくれた記憶だけある。30年経った今娘と散歩してて歩きタバコ見かけたらとにかく避ける。歩きタバコはクソ。
歩きタバコの取締が中途半端であるが故、起きた悲劇。全国一律で罰金刑にし、それを財源の一部にあて取締要員を民間委託すべき。地方自治体によっては、路上喫煙防止指導員などを配備する地域もあるが不足している。
386
users
自分で自分の絵をトレスしたと言われ困惑する絵師さんの話→他の絵師たち「そんな面倒なことするわけないやろ…」 - Togetter
世の中
2019/11/02 16:42
トレスという言葉を覚えたばかりの新参に古来より界隈に伝わる言葉を授けよう「ハンコ絵」と
別に自分の絵をトレスしたとしても問題なくね?
あだち充先生に聞かせてあげたいな
自分で自分の絵をトレスというので疑問符がまず浮かんだけど、読めば読むほど難癖だけつけるゴミ客だとわかる。すべてのサービス提供者の敵だわ・・・この人とは関わりたくねぇ・・・
399
users
ラグビーW杯 決勝戦 南アフリカ vs イングランド レビュー
エンタメ
2019/11/02 22:23
書きました。(ごめん、後から結構重要な事に気づいたんでちょっとだけ足した)1ヶ月半、本当にありがとう!楽しかった!note →
https://note.mu/aienstein/m/m8af9502b0431
|
https://b.hatena.ne.jp/entry/4674703506442269730/comment/aienstein
おつかれさま,南ア強かったね。トロフィー彫り始めるのはノーサイドまで待ってあげてと思いました
PG合戦の静かな攻防から後半2本のトライは静の興奮を動の興奮に一気に突き上げるものだった。ラグビーを民族融和の象徴とした南アフリカが優勝というのも今の時代だからこそ意味のあるものだったのかな。ラグビー最高
134
users
iOS 13/iPadOSで無料のAdobeフォント1300種類が利用可能に - Engadget 日本版
テクノロジー
2019/11/02 18:32
おー凄い。まあほぼ欧文フォントだろうけど。プレゼンでは自らスライドで使うフォントの調整までやっていたたいうジョブズが生きてたらもっと早く実現してたかもな。Adobe は盟友だし。
これは凄い。フォトショもフル機能搭載したiOSのリリース明言してるし、やはりAdobe一強は変えられそうもないな。/イラレ、フォトショがiPadで使えるようになったらPCなくてもデザイン出来る様になるのだろうか。
まじか。同人誌iPadで完成させられるかな
またiPadが素敵になる
103
users
東京海洋大学の学園祭で「ウミガメのスープ」や「ダイオウグソクムシ」を食べてきた【11月4日まで】 | SPOT
学び
2019/11/02 19:06
人気コメントなし
184
users
NAO_M@WRX on Twitter: "Q.豊田社長が乗ってみたい新しい車とは? ガソリン臭くてね、燃費が悪くてね、音がいっぱい出てね、そんな野性味溢れた車が好きですね。 立場上「燃費も大切ですね」「騒音はダメですよね」って言ってますけど。 心の底ではね、車っての… https://t.co/MChabx5hnN"
政治と経済
2019/11/02 19:15
「自分が乗ってみたい車」への回答であって、「車はこうあるべき」って話では無い。それを混同してるブコメが幾つか見受けられるけど
245
users
ラグビーW杯2019日本大会 レビュー|あいーんシュタイン|note
エンタメ
2019/11/02 22:36
コメント少なめなのは増田レビューのまとめだからだよ
理解のための補助線となり、読み応えあり。ありがとうございます。
ありがとう
増田のアーカイブにどうブコメをつけろと?
254
users
結婚物語。東京営業所のオープンメンバーを募集します | 結婚物語。ブログ
政治と経済
2019/11/02 17:31
あのみんな大好き結婚物語でさえブラック労働と見るや即座に十字砲火で血祭りに上げるブレないはてブ民
経験3年以上/事業所立ち上げ/事業所責任者/都内勤務/…これで24万(みなし30時間込)はねーっすよ....時給換算で1200円いかないのはヤバいって。東京都の最低賃金1021円でっせ……
経験者で新卒並の給与なんか…世知辛いなぁ
253
users
牟田和恵氏の宇崎ちゃんポスター批判に対する吉峯弁護士の反論
世の中
2019/11/02 21:31
これだけ牽強付会だ、論理展開が滅茶苦茶だ、って言っても「それはあなたの理解が足らないからだ」っていうフェミの論理って正直頭がおかしいとしか言いようがない
弁護士だけあって相手の逃げ場を残さない鉄壁の布陣を敷いてるな。
詭弁を語る人は、自論に都合の良い部分だけをつまみ食いしてパッチワークで論を組み立てる。不誠実な態度で自論展開すれば、その主張したいことまでも不誠実に見られるのにね。
これは牟田先生の反論待ち。阪大の教授が自身の分野においてここまで論駁されて、ダンマリはあり得ないでしょう。
323
users
江戸時代中期に『ンゴwww』に相当する語尾があった!?現代でも通用する違和感の無さ→「今のギャル言ってそう」「高校の時流行った」 - Togetter
学び
2019/11/02 23:36
此れは草の字
今度から「まとめ作成ありがた山〜」って言ってみよっと
当時のドミンゴ相当のピッチャーって誰?
山本山ってそういう・・・(違
179
users
【漫画】なぜ教師はえらそうなのか?なぜ学校は閉鎖的なのか?元中学校教師が学校の問題を考えてみた - Togetter
アニメとゲーム
2019/11/02 15:05
1クラスが20人以下、できれば10人ぐらいだったら、ほぼ荒れないし学習効果も高いのは昔から研究結果も出てるんだけど、40人を35人にして「少人数学級」とかいう国だから。教員が足りない。金がない。
「「鈴木先生」というドラマ(漫画)に「今の学校教育は手のかからない生徒の心の摩耗の上に支えられている」という台詞があったな。手のかかる生徒(不良)に合わせてるから偉そうな感じになっちゃうんだろう。」
30-40人の群れをまとめようと思ったら、マウンティングが基本中の基本
不良と同じ対応をその他にしてるとえらそうと言われ、区別をつけるとたぶん贔屓と言われる。ままならない職業だよなぁ
188
users
『小説を読むとき内容を映像化して再生しちゃう』人って実はめっちゃ多いはずなんですけどそれについて講義の記憶を頼りに語ってみた - Togetter
暮らし
2019/11/02 17:35
逆に原作付きのアニメを見ると頭の中の原作の流れ方(速度?)と映像の流れ方が違い過ぎてつらいときがある。
俳句だと読み手が読んだインスピレーションが正解で、正解は何通りもある。何通りも有って正解。という見解だと思ってます。小説も近いのでは?
叙述トリックやり放題。
小説が映像化したのを観る時に「このシーン俺が想像してた画と同じだ!」ってなると、監督と解釈が一致したようでちょっと嬉しい。構図やカメラワークまで完全一致することがたまにある。そして合わなかったら寂しい
65
users
「投票率の崩壊」はどこで起きていたか|三春充希(はる) ⭐みらい選挙プロジェクト|note
政治と経済
2019/11/02 22:40
社会党の件含めて細川連立政権以降の失敗からの幻滅と見ていいと思う。当時よく大規模な政治不振が起こる恐れがあると言われていたし。むしろ旧民主党結成ー政権交代期に回復している方に着目すべき
都会では工場労働からサービス産業に若者労働がシフトして、日曜に選挙行けなくなった。
北海道は95年に3人区から2人区に変更して無風区になったからでは、全体的に下がっているところは当時2人区だったり自民の地盤だったりで特に争点が無ければ無風区になるところが多い。
あとこの辺で小選挙区制にならなかったっけ?
146
users
____ on Twitter: "漫画表現において 「①誰が見ても悪い事」は「フィクションだから」だと認識されますが 「②多くの人が誤解してる事」は表現がそれを「強化」します。 よって 表現で「①ちょっと自転車借りるぜ!(窃盗)」は禁止されてませんが 「②憧れの… https://t.co/J3YOBAQ1zK"
アニメとゲーム
2019/04/01 00:23
人気コメントなし
344
users
2019年時点で僕のVSCode(Visual Studio Code)に入ってるプラグインや設定を紹介します - Shibajuku
テクノロジー
2019/10/31 23:17
これらの extension が React の JSX や css modules で動けば良いんだけどなぁ
誰か知らんがとりあえずブクマ
142
users
「ガラケー女」デマ投稿、提訴された豊田市議が辞職(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
世の中
2019/11/02 20:41
自ら名乗り出て謝罪した人達とは和解が成立しているみたいよ。この市議は協議を無視したから和解を拒否されたんだよ。とっとと100万円払う機会を自ら蹴ったんだよ。もう遅いのよ。
https://news.nicovideo.jp/watch/nw6120660
今更辞めたところで被害者が受けたダメージは軽減されないんだけど、裁判では確かに額に影響しそう。100万でもやすいと思うのに
社会的制裁は為されたのだとして裁判では情状酌量されそうだな。100万も減らされて30万以下になりそう。司法ってそういうトコだよね、加害者にひたすら甘い。
もっと報道されて無責任なツイートやリツイートが減りますように
118
users
首里城火災 耐火性収蔵庫内の1100点は焼失免れる - 毎日新聞
世の中
2019/11/02 23:31
京アニのサーバーの件を思い出した
https://www.asahi.com/articles/ASM7V5PXSM7VPTIL026.html
やっぱこういう備えは大事だな…
不幸中の幸いという感じか
"ただ火災の熱や消火活動で傷んでいる可能性があり、専門家を交えて状態確認を進める"
一般に耐火金庫って燃えないけど中は100度超える温度になるものなので、これも接着に使われた樹脂や、紙類・木材が焦げたりとかは覚悟かなぁ。一応個人用よりは強固だと思うけど。
77
users
札幌移転へ怒りのツイート36本 世界陸上銅の競歩選手 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
世の中
2019/11/02 19:41
ツイートの単位は本だったのか
ダンフィー選手には申し訳ないけど、棄権者の多さを選手の対策不足のせいにするのはマズいと思う…今回50kmWで1位だった鈴木雄介でさえ、自己ベスト3'40'00台だったのが4時間かかってたし、なにより負担が普段と桁違い。
マラソンや競歩はベストタイムを競う競技じゃなく、参加者の誰よりも先にゴールする競技。その時のコースや環境に合わせて練習やペース調整もするのにそれを一方的に無効にされてお前のためだと言われてもねっていう
暑さ対策はともかく、確かにIOCは批判を逃れるために自己保身に走りその理由を聞こえのいいものにしただけ。暑さ対策と開催地変更の流れは分けて批判するべき。
215
users
フェミ、萌え絵叩きを巡る経緯を捏造する【歴史修正主義】 - Togetter
学び
2019/11/03 00:36
コメ欄にもあるけど世界的には次はドールを攻撃し始めてるしゾーニングされてれば攻撃しないなんてことは絶対にない。アメリカではケモナーというだけで議員が辞職に追い込まれたり。ファシズムとの戦いだよこれは。
私もフェミの一端のつもりだが、最近は全く思想に共感できない人がフェミの代表かのように論われていて悲しい。萌え絵とかどうでもいい、女と見たら聞こえるように性的に品定めしてくるような層が嫌なんだよ…
男性嫌悪の病的な人(はてな界隈でもよく見る)がフェミニストと思われてるの、本当に不幸だ。本来の女性の権利とかが置き去り。
箒を片手に本を読む女性型ロボットのイラストを「女性は家事をすべき」と意味付けしてSNSで流布したのはフェミ。自ら差別に加担してどうするんだ。
499
users
フェミがオタク叩きをする根幹思想”社会構築主義”とは? - Togetter
世の中
2019/11/02 22:01
ここまで来ると「疑似科学の人」の科学批判みたいになってきたなあ。体系化された学問分野の蓄積より、ネットの情報が正しいと思わせる、何かがあるんだろうな。
しかもこれ西洋世界で作られた「社会構造」論でしょ。日本のオタク文化みたいに女性主導で作り手にも女性が多いとこに適用しようとするのは無理筋がすぎるでしょ。欧米そのままコピーすればいいってもんじゃない。
57
users
[B! togetter] 長女「お母さんが作った唐揚げをお弁当にいれて!心がこもってるから」→娘の呪縛を解くため冷凍食品を買った母 - Togetter
暮らし
2019/11/02 20:57
一部ブコメとコメ欄、「子供の要求は純粋で真摯であり親(母親)はそれを常に自分の都合より優先するべき」という思考が滲み出てて怖い
娘は7歳で、母は脳腫瘍の治療中なんだよね。普通の7歳には少し荒療治かと思うけど、手作りは心がこもってるとか、そういう言説からは距離を置いときたい気持ちはわかる
まずは会話だと思う。お母さんは冷凍唐揚げでも心をこめてるよ、ってちゃんと伝えてあげないと。子供には単に意見を無視されたっていうだけの記憶に / 伝える手間を惜しむのは愛じゃない
長女の気持ちとか親子の関係性の話かと思ったら、この母親も含めて皆弁当の手間の話ばかりしてて、今大事なのはそっちじゃねえだろと。そのレベルの読解力で子供産まんといてくれとは思った。子供がかわいそうだ
219
users
「どーしてくれるのぉ!3合飲んだでしょぉ!」と日本酒の出汁割りを堪能するラトビア人さんと更なる沼に引き込もうとする人達 - Togetter
暮らし
2019/11/02 19:31
無数の手に沼に引きずり込まれるシーンが目に浮かんだ
このテンション高めの表現が、YouTubeのチャンネルに導くための上辺であるらしいことには留意しておきたい。それが善であるか悪であるかどこまで許容できるか、それは個々人が判断することだが。
ふぐひれ酒もええぞ
いい笑顔だw
266
users
海外メディアはイングランド銀メダル拒否事件を一斉報道。批判的声伝える「不愉快な敗者」「敬意に欠く行為」(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
エンタメ
2019/11/03 07:47
映像見てた。イングランドはちゃんと南アを祝福して、勝者に敬意を払っていた。自分を責めていただけで、相手や審判や大会を侮辱していたとは思わない。
受け取り拒否ならともかく、首にかけなかっただけやろ? そんな騒ぐことでもない気が…
川崎フロンターレが同じことをして賞金を返上させられた「事件」が思い出される。あれ以来、2位の表彰は主催者の自己満足にすぎず、当事者にとっては「いじめ」だというのが持論。表彰は1位のみにすべき。
投げ捨てたとかならともかく、かけるの拒否したくらいで人間性裁くほどのことでもないだろ
38
users
岩国市民「ぞっとする」 米海兵隊規則違反 沖縄からも怒りの声 - 毎日新聞
世の中
2019/11/03 06:38
長い記事
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019110390070619.html/
(←文言訂正:元になる記事
https://mainichi.jp/articles/20191102/k00/00m/030/355000c
の長い記事 と書くつもりだった
ページ開いたらすごい勢いで広告が表示されてびっくりした
53
users
肌色と言葉狩り|ケイン樹里安|note
世の中
2019/10/16 18:32
この話題、差別云々より、様々な肌の色が入り交じる社会で「肌色」とか言われても何を指してるのか分からんという実用上の問題かと思ってたんだが。赤白黄色あるけど「チューリップ色」って何色だよ、みたいな
日本人の平均ではないよね。相当ピンクが強く、高彩度高明度。/複数のメーカーが多様な「肌色」の子供用画材を出したり、資生堂がMy Crayon Project(肌の色を計測してクレヨンで再現し、プレゼント)やったり、面白い時代
肌色を使わないんじゃなくて色んな肌色があるのが正しい気がするが。
必要性が無いのに(周りの人の肌の色が同じ)、「『肌色』を使うな」と言われたら反発が起こるのは当然。移民が増えたら自然消滅する話だし、業界はともかく市井の言葉遣いまで人為的に変えようとするのには違和感。
265
users
刀剣限界夢女について思うこと|/////|note
学び
2019/11/03 02:29
イヤな事を「自分がイヤ」だからイヤって感じてるんだなって認めるって中々難しいんだなと思うけどこの人はキチンと自分と向き合ってて素晴らしい。自分がイヤな事は仲間を募って攻撃したくなる気持ちってすごくある
歩行者天国でのハルヒダンスが流行ったとき脊髄反射的に「やめてよ」って思った身なので分かる。こういうのって理屈じゃない。「お気持ち」を自覚する、他人も尊重するって大事。
「特殊性癖なんだから隠れるのが当然」こういうの今後色んなところで衝突が目立ってくるんだろうなあ。乳袋は特殊性癖だから公共にふさわしくない?
オタクは隠れてろって、呪いだよね。 これは呪いを解こうとする作業。
144
users
菅原経産相辞任で「統一教会がらみ」閣僚は10人に。安倍内閣と統一教会の関係を読み解く(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
政治と経済
2019/11/02 19:13
神道まがいのカルトや、キリスト教まがいのカルト、そして仏教まがいのカルトと関係がある議員や閣僚が選出されるということは、我が国の選挙権がある国民はよほどカルトが好きらしいな。
152
users
Choke Point | 『DEATH STRANDING』海外レビュー
アニメとゲーム
2019/11/03 07:02
全レビュー一貫してるのは人を選ぶという所。
海外レビューは基本的に減点法じゃなく加点主義なので満点でもおかしくないかと
小島ブランドが無ければ「好きな人は好きなゲーム」として埋もれてたかもしれない気配がする。
欠点複数挙げてるのに満点評価してるメディアはなんなの?信者?
158
users
日本相撲協会がTwitterで謎の「ハートキャッチゲーム」を公開 スライドする力士と落ちてくるハート - ねとらぼ
エンタメ
2019/11/02 21:42
土俵に咲く一輪の花…(ハートキャッチ違い)
天才的デザインだ。既知の技術で安価かつ独創的な制作、ゲームとシェアが同一プラットホーム、安定した魅力を放つ力士とハート。URLを知らない若者の文脈を無視したスクショ共有などという現象はここにはない。
gif画像がゲームになると気付いた天才は誰?
ハートキャッチプ力士
110
users
Serverlessの今とこれから / Everything will be Serverless - Speaker Deck
テクノロジー
2019/11/02 17:39
今最高に分かりやすい"Serverless"の今を伝えるスライド
747
users
ネトウヨ大贋作展へようこそ : ネトウヨの寝耳にウォーター
世の中
2019/11/03 08:14
gifだと見比べるのだるいので普通に画像並べて欲しかった。
殆ど見たことあるけど並べると壮観だなあw つか、こんな稚拙なモノでも愛国&保守界隈は政治家含めて入れ食い状態で釣られちゃって界隈のヤバさを感じることが多いというw
結構凄いことやってんなあ……とは言え、こういうのも鵜呑みにすると痛い目に遭うのは分かってるので、絶対に確かなのは「真実は何か」を知るコストばかりが爆増した事だけだな……。
力作。これもっと集めて美術展にしよう。
418
users
ビニール袋を禁止するのは海洋汚染防止にそれほど効果がない - GIGAZINE
学び
2019/11/03 09:11
知ってた
160
users
M5StickCで家庭用スマートメーターをハックする! | きっと何かに役立つでしょ!?
テクノロジー
2019/10/30 20:56
人気コメントなし
248
users
首里城デジタル復元プロジェクト
テクノロジー
2019/11/02 10:20
というかNHKあたりなら持ってそうだよね、外観から内装までの映像
いやいや、近年復元したんだから建築の設計資料丸っと残ってないの?
NHKにかなり精度の高い3D映像ある。 ●立体空撮 火災前の首里城
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012158721000.html
●首里城~新日本風土記アーカイブス~
https://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990223_00000
素晴らしい、これが済んだら首里城だけじゃなく姫路城とかああいう文化遺産全部でやってもらいたい。
157
users
ここまで来ると「疑似科学の人」の科学批判みたいになってきたなあ。体系化された学問分野の蓄積より、ネットの情報が正しいと思わせる、何かがあるんだろうな。 - font-daのコメント / はてなブックマーク
世の中
2019/11/03 09:36
人気コメントなし
24
users
東京新聞:岩国の米軍、違反横行 戦闘機 手放し操縦、読書、自撮り:国際(TOKYO Web)
学び
2019/11/03 09:42
自撮りってことは携帯?カメラや通信機器を持ち込めてしまうことに驚いた。
みんな自分大好きで羨ましい
306
users
萩生田大臣「身の丈」発言を聞いて「教育格差」の研究者が考えたこと(松岡 亮二) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
政治と経済
2019/11/03 09:31
ピリピリしすぎって、憲法も教育基本法も無視した自分の職責と真逆のこと言って実行しようとした人は許しちゃダメだろ。「教育格差を縮める」は文科大臣が最重視しなければいけない事のひとつだよ。
教育格差の実態がどうであれ、国が更に格差を押し広げるような制度改悪をする免罪符にはならないし、開き直りに使う大臣も許されない、と再三指摘したい。これを不見識の問題に矮小化してもいけない
211
users
キリスト教「牧師家庭」で育った26歳女性の葛藤 | おとなたちには、わからない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
政治と経済
2019/11/03 06:13
新規就農やヒッピーぐらしの家族も似たようなもんだよな。「子どもがかわいそう」なんて批判もあるが、むしろそれをかわいそうにしているのは社会の側であって。
勝手に洗礼をしなかったり進学で強制されてないところを見ると理解のある親御さんだと思う
牧師で、招聘制ではなく転勤のある任命制で、教会堂がカッチリしてるし、聖公会あたりの方だろうか。悩みを越えて、でも雰囲気に流されず成人してから受洗されたのは、何より恵みであったろう。
このような出生の人には、記事の中で語られる種類の葛藤に加えて、自分の信仰なのか洗脳なのかに苦悩する「二世の悩み」がありがちだが、それは境遇を同じにしない人間には理解困難なことだし省略してあるのかな。
156
users
Coinhive控訴答弁書.pdf - Google ドライブ
テクノロジー
2019/11/03 08:23
検察がアホやから大変やなぁ。というのはさておき、ここまで仮想通貨の仕組みをわかりやすく丁寧に説明してる文章もなかなか無いので参考にしていきたい
主張されている反意図性を簡単に認定してはいけないと危惧しているのが分かる。 また検察の主張の脆さから電子機器への無理解が滲み出ている。 半分以上がレクチャーに費やされているがこの風景も見慣れてしまった。
ざっくり読んだ感じだとこれを通すと一般にスパムとされるようなあれこれも通して尚且つインストールされるタイプのソフトウェアも通しちゃうから無理なんじゃねえかな…展開される話が見事に「わいせつ物」のそれ。
序盤の暗号通貨、OSS、WWWに関する説明文が分かりやすくて良い入門書の序章的。
350
users
COP25 グレタさん“転戦” スペイン政府「お手伝いします」 | NHKニュース
世の中
2019/11/03 10:40
冷笑系ばかりで世界ができているんじゃないということやで
ばかばかしい、みたいな意見がたくさんあるけど、彼女の行動で飛行機がCO2排出量が高い乗り物だと広く知られるようになる。実際私はよくは知らなかった。/意識高い人、色々知ってても削減について何かしてるの
彼女一人をクリーンエネルギーで移動させるために、どれだけのエネルギーが消費され、どれだけのCO2が排出されるのだろう?それだけの価値があるとよいのだけど。
少なくともスペインはこの運動に賛同している、価値があると考えている、ということを意味している。
232
users
赤ちゃんの上半身の遺体 ドラッグストアのトイレに 埼玉 | NHKニュース
世の中
2019/11/03 11:00
批判する声もあるだろうけど、わたしは赤ちゃんポストは各県に一つあり、かつ広く周知されるべきだと思っている。
これ見つけた人トラウマやろなぁ…
ううう…かわいそう…こういう事が一件でも少なくなるようにアフターピルとか赤ちゃんポストとかできる対策はやって欲しい/あとゴムは買いやすくしよう!自販機最近見ない。youtubeでもいいからちゃんとつけようってCM
見出しだけでキッツい記事だなぁ……。どうかどうか安らかにお眠りください。
157
users
電凸招いた「表現の不自由展」 美術家・黒瀬陽平さんが指摘するセキュリティホール - 弁護士ドットコム
学び
2019/11/03 09:12
黒瀬ってpixivの絵を勝手にクソコラに使ったやつじゃん
233
users
いつもニコニコ朗らかな人の部屋に行ったら隣の部屋のドアにクレームの紙がベタベタ貼られていた話の真相が鳥肌過ぎる - Togetter
暮らし
2019/11/03 10:32
仲間には優しいが、他人であればどんな嫌がらせをしても平気な人って程度の差こそあれ、珍しくないよね。
まあ、いつもニコニコ朗らかな人は、たいてい頭おかしいからな。
バスとか鉄道とかレストランで、自分の周りの席に予約をいれキャンセル料発生直前に引き上げるタイプ。
いつも朗らかなんて実は一番怖いんだよね。こういう他害で発散してるのは最悪だし一方で自傷的に発散してる人もいる。みんなちゃんと怒るときは怒り不機嫌なときは不機嫌になれ
225
users
漫画と同じ絵がアニメで動き、漫画やアニメと同じ顔してるフィギュアがあるのは「すんごくシアワセなこと」だというお話 - Togetter
アニメとゲーム
2019/11/03 10:45
人気コメントなし
267
users
SF小説の名手、眉村卓さん死去 作品に「ねらわれた学園」 | 共同通信
世の中
2019/11/03 12:16
小説も最高に素晴らしいのだが(引き潮のときが好き)、眉村先生の仕事の優先順位「1.勉強。2.名前を売る。3.義理。4.お金」というのは指針の一つにしてる。お疲れ様でした / 出典
http://www.osawa-office.co.jp/fun/13-part3.html
2000年代再ブレイクのきっかけになった『妻に捧げた1778話』が代表作に入ってないのは驚いた。本を読まない人たちの間で眉村先生の本が再び注目を浴びたのは本当に素敵な奇跡だった。
眉村卓、光瀬龍、豊田有恒が自分の御三家でした。小松、星、筒井のメジャーなやつとは違うけど。
仮に筒井康隆が死んでも「時をかける少女」が代表作って言われるんだろうな。
94
users
韓国 米に日韓関係改善の協力求める | NHKニュース
世の中
2019/11/03 08:18
誤:韓国 正:韓国外務省 日韓関係悪化を主導したのは大統領府。外務省はドアマット扱いされてて、この件にニュースバリューあるか謎/元空軍軍人らしいし、スティルウェルさんってジョーの孫とかなんだろうか?
韓国さんはいい加減、他人になんとかして貰おうとするのではなく自分たちでなんとかすることを覚えないとダメだよ。日本とアメリカの譲歩は望むが自国は一切譲歩しない、はもう通用しないよ
もうお互いに距離取ったほうが双方の国益になるんじゃないかね。
何度もいうが、レーザー照射問題と輸出管理問題が解決されない限り、関係改善はありえない。ここを蔑ろにするとむしろ日本が国際的な信用を失うことになる。
177
users
日本はとっくに“製造業の国”“輸出主導型経済”ではない…認識の欠如が経済停滞の原因
政治と経済
2019/11/02 14:20
「これしかない」は危険だと言いながら、当人が「これしかない」と主張しているのは、何かのギャグか?
1925年の日本人は20年後には国土が灰燼に帰し国民が300万人も死に最貧国に落ちぶれてるなどとは想像もできなかった。1945年の日本人は20年後には先進国入りしてるとは夢にも思わなかった。何言いたいかわかる?>id:xevra氏
雇用の流動化というのも悪くない結論に思う。職にしがみつく態度が労使関係の上下を生み、給料の上がらない原因にもなってる
毎度コンサルや識者は生産性向上の切り札として、北欧を範とする雇用流動化を言う。生活リズムと人間関係の再構築を伴う転職や職務転換の困難さを軽く考えている。
191
users
整形美人に価値はない
世の中
2019/11/03 00:32
増田からの価値を上げるために整形してないので…
この「自分は価値をジャッジする権利がある」という無邪気さ。
散髪やひげ剃りはセーフ?髪染めは?歯列矯正は整形に入りますか?
この手のアホを遠ざけられる点でも価値があるのでは
390
users
「ホームレスは臭いから排除」と言う人が抱えている「強烈な不安」(小川 芳範) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)
政治と経済
2019/11/03 08:53
そんなに臭い人と一緒にいるのが嫌なら普段からそんな臭くなるような境遇に陥る人を出さないようにしないと。それができずに避難という緊急の一時にも「臭いから」という理由で排除するって何重にも非人道的だと思う
平等にというのは理解してます。 実際隣にいる人が激臭だったら厳しそう。 コンビニで買い物していた時、ホームレスらしき人が店内に入ってきた途端、ものすごい異臭が。 避難所だとしたら皆さん我慢できるのかなぁ?
↓避難所問題を「仕方ない」で済ますなら「死なせても」とつけて話せ。「規範からの逸脱に対する懲罰的対応を良しとする政治観」要するにシバキ主義の極致だよな、責任逃れできる一部強者以外誰も得しないぞソレは。
確かに断ったのは役所の者ではあるが、彼らは異臭を嫌ったのではなく、他の「住所がある者」から異臭について苦情を言われることを嫌ったのだと思う。
114
users
首里城火災 焦げた分電盤 火元とされる正殿1階の北側で発見 | NHKニュース
世の中
2019/11/03 11:55
放火の方がマシなわけないだろ
またくだらないデマやヘイトの種になるんじゃないかと思っていたので、故意の事件ではなさそうで、ほんの少しだけほっとしてます。
配電盤、ヨシ!
https://togetter.com/li/1184201
配線、ヨシ!
https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/article/building/news/20140808/673411/
つまり遅かれ早かれ燃える運命だったと
255
users
10年でどう変わった? はてなブックマークでのPerlの使い方 - Speaker Deck
テクノロジー
2019/11/03 15:18
これがすごい仕事だと分かるが、ユーザー的には何も変わってない感じがする事によく上がOK出せるなと。そこははてなの文化なのでしょうが。
はてな社、延々と式年遷宮やってるイメージがある (お金と技術がちゃんとしてればそのほうがよいのかもしれない
はてなブックマークの大規模改修の話。長期に使われて改修を重ねたPerlのモノリシックシステムから、Go,Python,Scalaを併用したマイクロサービス化は相当大変だったろうなあ……
変えるための下準備をしたって事だよね。※そもそも一般向けの発表じゃ無いけど、webはフラットに情報伝達されるからねー。
590
users
【告】味噌汁に入れてはならない具材について
おもしろ
2019/11/02 20:41
玉ねぎとじゃがいもの味噌汁正義だろ
おかーさん、このまえ、レタス入れたんだよ。びっくりしたー。おいしかった。
全部美味しいじゃん
へー、コーンとかトマトとかズッキーニとかクレソンとかは入れていいんだ(ブラックリストにするよりホワイトリストにした方が良いよの意)
108
users
ディズニー映画の“人形”と「性行為」をした20歳男性、逮捕される - フロントロウ
世の中
2019/11/03 12:57
“警察によるとお酒や薬物の影響は見られなかった” シラフだったのか
家でやろう。
人形とセックスしたかったんじゃなくて、子供が人形を手にしたときに自分の精液に気が付いたときの姿を想像して興奮したんでしょ?ただのクソロリ変態野郎じゃん
スーパーでありのままの姿を見せてはいけません
334
users
バッテリー不要、熱い飲み物を入れると自動でかき混ぜるステンレスマグカップ「AUMIX」 - Engadget 日本版
テクノロジー
2019/11/03 13:16
失われる熱エネルギーを熱エネルギーを失うために使う
“※コップの底部の通気口を手で塞ぎながら洗ってください。” なんやこのやったことない動作
哺乳瓶と組み合わせたらいいのでは?
猫舌には嬉しい商品
170
users
松永弥生(痴漢抑止活動センター) on Twitter: "4年前の今日、痴漢抑止バッジプロジェクトのキックオフ記者会見をした。 自分がフェミニストと呼ばれて驚いた。 痴漢に遭いたくないと公言したらフェミニスト? だったら、 交通事故にあいたくない人 カツアゲされたくない人 空き巣に… https://t.co/RVdq3osW95"
政治と経済
2019/11/03 14:35
むしろ「フェミニスト」という言葉が"偏った活動家"みたいな位置づけになっていることに違和感を覚える。/ 別にそう呼ばれて不快だったわけではないということ。
https://twitter.com/matunagayayoi/status/1190768168567861248
「痴漢に遭いたくないと公言したらフェミニスト」扱いするくらいに遅れた認識の社会ということだよな。本邦が。
本当これ。ぶつかりおじさんとかも政治信条に則ってぶつかってきてんのかな…?ぶつかられたくないと言ったらフェミニスト。痴漢されたくないと言ったらフェミニスト。アホかよ。文句言わない女だけが只の「女」。
というか、こういう活動してる人こそフェミニストと呼ぶべきでは。アンチフェミが極端な人間を都合よくフェミと一括りに批判するものだからフェミの存在価値が棄損されている。
67
users
カルディのコーヒーゼリーを主食とするシロクマ on Twitter: "こないだ女だからって医学部落とされたのは現代の10代だぞ… https://t.co/7AphvKZPOt"
暮らし
2019/11/03 14:17
え?!カルディのコーヒーゼリーはそこまで美味しいの?買いに行ってくる。
春名氏「僕は性差別を実感したことがないから今時差別なんかない」ていう、差別観として一番ダメな奴。個人の主観=社会全体っていうよくある実感主義(大抵これは、統計や他人の実感を無視したい言い逃れの道具だが)。
続く「だから上の世代の負の感情を押し付けないで」って要は「被害を被害と感じる事が負の感情なので、女の子達に自分が差別されているとばらさないまま差別され続けるようにして欲しい」の意味になっちゃうんだよな
“女性というだけで虐げられた経験なら幾らでもありますし、嫌な経験もしています。でも同年代や年下の男子から女性差別を受けたことはありません” 男女とも成長過程のどこかで差別を「学んでる」のよな
423
users
音楽のPVってYouTubeができる前はどこで流してたんだ
エンタメ
2019/11/03 18:09
MTV
TVKの音楽缶とか
MTVとかスペシャとか。
CountDownTVしか思いつかなかった
166
users
帰省の移動グルメ
暮らし
2019/11/03 14:23
子供の頃は、いわゆる「家庭料理」しか食べず、外食も月に一度行くか行かないかって頻度だったので、ジャンクフードも外食も凄く「美味しく」感じていた。あ、住んでたとこ、ファストフード無かったわ。
フェリーのうどん、デパートのカレー。/思い出補正が強く働くんだよな。楽しかった思い出は特に。
実家が宇都宮なんだけど、佐野SAでいつもラーメン食ってたんだ…
京都志津屋のカルネだな。新大阪で買えるって気づいてからは新幹線乗る前に必ず買うようになった。
343
users
キキ on Twitter: "ケインコスギのカップヌードルのCM、支離滅裂すぎて長時間見てると精神に変調を来しそうな怖さがある。 https://t.co/MjEztSqbwt"
暮らし
2019/11/03 13:03
むかしのおもしろFlashを思い出す\もうちょい速度早くしないと面白くない。のんびりしすぎ
21の部分ええんか・・・
これ撮影中に(一体何故俺はこんな事を…)と素に戻ってしまい我慢出来ずに笑ってしまったケインコスギ好き。
ニコニコよりもほんのちょっと上の世代、Flashとか見てた世代を狙ってる感
130
users
同人誌を作らないから作者側の気持ちはわからないんだけど
アニメとゲーム
2019/11/03 01:11
まとまった数を刷らなきゃいけないので(前より少部数にすると確実に単価が上がるので大体同じ部数にする)一度の再版に何万〜何十万円か掛かるんだが、全部捌けなかった場合の損害はお前が払ってくれんの?
ダウンロード販売なら在庫リスクもないよ。紙本だったら完全受注販売とかな
“他に術はあるんか?”普通のこと。諦める。理性ある生き物だろ。諦めるんだよ。
オリジナル同人は電子化すれば良い 二次はグレーすぎるからダメ
652
users
アンチフェミのための本当の社会構築主義入門
世の中
2019/11/03 16:59
これを読むと、「やっぱり今のフェミは疑似科学じゃん」となる。明らかに「萌え絵は女性差別であり、萌え絵があると社会が女性差別をするようになる」と、本来断定できないはずのことを確信して力強く断定している。
この文章俺が書いたことになんねえかな
「反証が機能しない場合もあるから反証可能性を求めるのは無意味」なんてまさに詭弁のガイドラインそのものじゃ。はびこるエセ社会学者は科学的なアプローチをそもそも放棄しながら学問ヅラしてるのが問題なわけで。
要するに「議論が深まっ太郎」なんだよな、フェミニズムは。たまに成功してるから調子に乗ってるだけで基本的には何のエビデンスも無い妄想の体系
89
users
独東部ドレスデン市が「ナチス非常事態」宣言、極右の台頭懸念で 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News
政治と経済
2019/11/03 11:35
何をもってナチス→極右のマークがナチスのマーク(鉤十字ではないが)との事。子供の遊び場に鉤十字の落書きがあったりと、なかなか大変な様子。
何をもってナチス的、反民主主義としているのかよく分からない。民主主義の手続きを踏んで移民制限の決定を行うのは国民国家の枠内と思うが。
分断されている気がする...“決議案は賛成39反対29で可決。左派とリベラル派の政党は支持したが、AfDだけでなく中道右派のキリスト教民主同盟(CDU)も、右派の過激主義だけを標的にすべきでないとして反対に回った
得票率28%の政党を「ナチ」であるとして非常事態宣言を出すってどうなの?この措置に何かしら法的な正当性はあるの?
202
users
技術力のないSE - orangeitems’s diary
テクノロジー
2019/11/03 11:04
技術のないSEではあるけど、Webもインフラも制御系も組み込みも、基本それなりに把握して興味持って勉強する人は希有らしく、今何となく重宝されているので、まあこれはこれでいいんじゃないかという気がしてる。
35歳定年説だかなんだかはとりあえず生き残ったが、この先自分はあと何年生き残れるだろう、とふとしたときに不安に思うのは変わらない。
“新しいモデルなんて創り上げなくても、仕事から近づいてきます。ただ仕事自体が新しくなる。会社ではなく、昔ながらの技術にこだわってアップデートしない「人」こそが生き残れないのだと思います。”
194
users
アンチフェミのための本当の社会構築主義入門(続き)
世の中
2019/11/03 17:35
人気コメントなし
247
users
「女のくせに」「女の子らしく」と言われてきた僕が、それでも男性批判をしたくない理由|春名風花|note
世の中
2019/11/03 19:03
まだ若くて性的な加害もされてるというのにこんな物わかりいい発言しちゃうのが、かえってかわいそうで見てられない。痛々しい。
力を持つ人の「善意」に縋って、守ってもらわないと生きていけないような社会は嫌だ。いい人が「こんなやつ守りたくない!」と思えば終わりじゃないか。男女関係なく、困った時に対等に助け合える社会がいいな。
“差別をしてきたのは男性でも、私達女性を差別や暴力から守ってくれているのも、また同じ男性だと思っているから”ええ〜誰かが守ってくれるから尊重するの?己に利する人だけ尊重するならそれは別の差別の萌芽だよ
言いたいことはわかるが、この考え方だと女性は守ってもらう存在のままだと思う。守ってもらえない女性、守られたくない女性はモヤモヤする。
121
users
首里城 正殿1階北側の分電盤 ショートした痕のようなもの | NHKニュース
世の中
2019/11/03 19:25
分電盤 ヨシ!
http://www.access-morita.com/blog/index.php?e=22
火災であぶられただけの電線と、短絡痕はハッキリと違うので、間違えることはないと思う。
失火そのものはしょうがないにしても全部燃えてしまったのはどうなんだろう。
原因がはっきりしたのは良かったけど、そうなると次は責任のありかだろうなぁ・・・
54
users
首相が乗った政府専用機でぼや騒ぎ パンが焦げて煙出る:朝日新聞デジタル
政治と経済
2019/11/03 17:44
大事故にならずに良かった。航空機で火が回ると墜落しかねないから(メーデー民感想)
奴めしくじったな(何者だよ)
ぼやーっと飛ばしてんじゃねーよ!
機上だから当然なのかもしれんが、パン焦げたくらいで消火器使わないといけない運用に携わってる関係職員ご苦労さまだなと。
103
users
CloudFormationの全てを味わいつくせ!「AWSの全てをコードで管理する方法〜その理想と現実〜」 #cmdevio | Developers.IO
テクノロジー
2019/11/03 11:17
人気コメントなし
390
users
小中学生9割近視 失明のおそれ「強度近視」も中学生の1割 | NHKニュース
世の中
2019/11/03 20:15
ずーっと外で遊んでた妹とずーっと家で本読んでゲームしてた私が同じくらいのド近眼なんで何しても遺伝には勝てないんじゃないかと思っている…
子供のころ布団の中で懐中電灯で読書してたし今はSE職でモニター漬けだけど、まだ両眼とも1.2ある。ので、遺伝最強としか……。
「失明のおそれ」と「失明につながる病気発症の可能性が高まる」は違うと思うんだけど。まぁ、問題なのはわかるけどさ。
サムネの子供が読んでる伝記漫画の背表紙でガンジーが走ってるのが気になって仕方ない
150
users
スコティッシュフォールドの「スコ座り」は痛む関節に負担がかからないように考えた苦肉の策?”かわいい”の裏にある事情に考えさせられる - Togetter
暮らし
2019/11/03 15:21
いやだったらもう繁殖しないほうがいいのでは。今いるのは死ぬまで大事にかわいがればいいし。
人為的に形態を偏らせて品種だの血統書だのとラベルをつけて金にする所業の陰で、当の動物がその形態のために苦しんでるって聞くだけで辛い。そのラベルがつけられない個体を「雑種」と呼ぶのも横暴だ。
発祥のスコットランドではすでに獣医師会などが声をあげて問題化してる模様。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2017/05/post-7562.php?page=1
可愛さのために他の動物を奇形化させていった人類の業そのもので、生きてるだけでも苦痛ってなんかもう繁殖させてはいけないと思う
425
users
なでしこ寿司さん、ハフポスの女性寿司職人の紹介動画で着物の袖がまな板に触れてることを指摘されて「あら探しの為にご視聴ありがとうございます」 - Togetter
暮らし
2019/11/03 18:53
女性寿司職人さんは他にもいるし、活躍もされているわけで、その中でこの出で立ちであえて寿司を握るのは、所謂色物であるということを自覚されての行動なのかなぁ。立ち位置がよくわからないけど。
先月のNHK「プロフェッショナル」の名門ホテル女性総料理長
https://www4.nhk.or.jp/professional/x/2019-10-22/21/19142/1669559/
と比べると、この女性寿司職人は間違っていることが良くわかる。/「プロの料理人」にお洒落は必要ない。
寿司なんかもともと大したくいもんじゃないだろ。大衆食みたいなもんなんだし。
腕前があるかは分からないが、わざわざ自分から突撃してる姿を見ると少なくとも人前でサービス業するには向いてない人だな/↓3ヶ月修行で載った云々のはビブグルマンであって、ミシュランの星を貰った訳じゃないよ
334
users
「異世界の話作ってていつも引っかかるのが「時間の単位」です」みんなはいかがですか - Togetter
アニメとゲーム
2019/11/03 17:16
枝葉末節に拘るならそもそも日本語を使わずに独自言語作って書け定期。
なんで時間の単位だけこだわるんだよ。言語、重力、目の数、次元数はなんで共通してるわけ?視野狭すぎ。
そういう細かい設定考えてノートに書き殴りながら1日過ごすの最高だし小説書くより楽しい
114
users
平和なデモは無意味 破壊に走る香港「勇武派」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
政治と経済
2019/11/03 20:28
我々にできることは、話題にし続けることだけ。
236
users
東北ずんこ公式、消費者庁から行政指導される - Togetter
世の中
2019/11/03 21:01
消費者庁にチクッた転売屋がいるでしょ…
そりゃ限定販売は転売の温床なので、できる限りなくしていくのが好ましいよな。
全く同じ商品ではなく表情をちょっと変更して「価格が上がりました」ってやればよかったのかな。しかし、転売屋潰そうとすると消費者庁から怒られるって理不尽よね。/次回から「イベント先行販売」にすべすべ。
限定ではなく先行販売にするのがベストだと思ってる。その日に買いに行く意味がある人には響くし、売り切れても売れ残っても再販できるし。
324
users
外では愛想良いのに,家族や恋人にはなぜか塩対応…あり得る原因と改善方法を漫画で解説「気持ちが楽になった」「当たり前ですごく大切」 - Togetter
暮らし
2019/11/03 21:10
疲れたことを理由にして大事な人を失うくらいなら仕事で無理に愛想よくするのはやめた方がいいと思う。自分のキャパを超えて愛想をよくしなきゃいけないならその職場が向いてない可能性もある。
徹底的に会社の行き帰りに同僚と一緒になるのを避けて昼休みは1箇所に集まって弁当食べる周囲の会話無視して10分で弁当食べてあとは頭からひざ掛けかぶって寝るようにしたら家でイライラすることがほとんどなくなった
なんでこのマンガかいてる人がこんなめっちゃ嫌われてるのか気になった。
この人の漫画をありがたがってる人たちって日頃本とか読まないの?
183
users
坂本弁護士一家殺害事件から30年 ~事実や教訓を正しく後世に伝えたい(江川紹子) - 個人 - Yahoo!ニュース
世の中
2019/11/03 20:38
「ところが、この記録をオウム事件の調査研究に役立てようにも、保管している検察庁が、なかなか閲覧に応じないのが現状だ。裁判記録は検察庁の所有物ではない。」
これからのためにも情報の開示は重要なのに出さないとするなら、当時あった警察の大きなミス(ここで踏み込めば、1995自体が起きなかった)を隠蔽していると疑わざるを得ない。
神奈川県警は無能を通り越して悪意があるからな
風化させまいとする江川さんは凄いし、30年経っても公開に応じない検察庁に失望する。検証の機会を奪うのは、行政機関としてありえない。面子が云々であったとしても、それこそ当時の関係者は引退しているだろうに。
278
users
相変わらず福岡市は地方経済最強と信じてている人ばかりです。 | 福岡大学経済学部教授 木下敏之の「九州経済論」
学び
2019/11/03 20:43
自信を持ったりポジティブになることは大事だと思う。しかしそのことが、問題から目を背けることに繋がってはいけない。これはそういう話だと思う。日本すごい論も同じ。
66
users
法も倫理も、究極的には人間の幸福…幸せな気持ちを守るものなので「出た、お気持ちーwww」とか笑う人には全く同調できない。しかし、表現が問題だと言われても客観的な基準や根拠がないのでは戸惑うのも確かと思う。 - filinionのコメント / はてなブックマーク
世の中
2019/11/03 21:13
別に「私はこれが嫌い」って感情自体は否定されないでしょ。何かに対して制限を求める行動に論理性が伴っていない場合に「お気持ち」と揶揄される。本来、物事の禁止や制限にはその定義性や定量性が不可欠なのだから
99
users
ムサシ、陰謀論(投票用紙計数機による不正選挙)の次は風説の流布(筆頭株主は実質・安倍晋三)発生 : 市況かぶ全力2階建
政治と経済
2019/11/03 21:45
1 安倍首相はムサシの筆頭株主ではない。実質筆頭株主でもない。 2 仮に筆頭株主だったとしてもムサシの機械で不正をする余地が無い。 3 株主構成はググれば一瞬でわかる。 4上場企業の風説の流布は犯罪の可能性。
町山智浩とかもこのデマネタをRTしてる。その同じ口でネトウヨのデマガーとか言ってるからな。
https://twitter.com/fxi9ttsrgrl5hnx/status/1190158048389525505
籠池を支持してる層のリテラシーの無さ
上場会社の大株主なんて有報で開示されてるから30秒ありゃ調べられるのにな。資産公開法で開示しているアベの資産は虚偽で、上毛実業はアベの隠れたファミリー企業ってか。アベガーってマジで基地外しかいねえな
反安倍の連中の脳内では安倍は絶大な権力を有する全知全能の悪の独裁者になっているようだ。/モリカケ騒動でのいほいと籠池にすり寄ったことで野党とメディアは大きく評価を下げたと思う。
57
users
ワラ製「宇宙戦艦ヤマト」がすごい迫力……! 福岡県・筑前町で撮影された“巨大わらかがし”に驚きの声 - ねとらぼ
アニメとゲーム
2019/11/03 19:39
「中にLEDライトが」ってあるけどこの光量だとLEDでも乾燥した藁なんて燃えるでしょ。熱の逃げ場無いし。デザインウィーク再びなんてならないようにマジ気をつけてほしい。
土曜ワイド殺人事件
普通に設計図が気になる
凄い。藁ぐらい軽い素材だからこのサイズも現実的って事か。
66
users
したらば掲示板リニューアルのお知らせ|したらば掲示板 開発日誌
テクノロジー
2019/11/03 21:49
したらば掲示板の運営会社はライブドアからシーザーに移転し、更にシーザーからエーゲートに移ったんスよ。ブコメでスター押されてるので一応…
ふむ
この投稿含め、したらばというか、ライブドア系列のWebサービスが総じて「保護されていない通信」(非https)になっている時点でなあ。
リニューアルするほどまだ需要があったのか!
319
users
「こんなの弁護士じゃなくてもわかるわ!」弁護士が不倫をした友人から「普通に向こうの財産半分取れるよね?」と相談された話 - Togetter
おもしろ
2019/11/03 22:21
私的な会話を晒す弁護士とかやだな…
俺は事実であって欲しいよ。いい歳したおじさんが承認欲求のためにこんな画面を頑張って作ってるなんて想像したくない…
伝説の92再来。やらせであって欲しい。 / 伝説の92 →
https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/25706.html
会話がやけに説明的で、中学生の処女小説みたいでうける。この人のYouTubeチャンネル、最近は再生回数が2000回とかで下火なので、ライン会話メーカーで女叩きをしてバズろうという魂胆だろう。女性をダシに使うなよ
23
users
【特報PV】劇場版「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」
アニメとゲーム
2019/11/03 22:18
やったぜ。ブシロードとキネマシトラスが業務提携することになったのが少女歌劇放送後だっけ、今後もちょくちょくキネマシトラスでアニメ化が続くと嬉しいな
35
users
【驚愕】人類初NY⇔シドニー直行便就航で人間が飛行機内で20時間!人体実験? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
暮らし
2019/11/03 21:41
ひでえなこれ。いかがでしたかブログと互助会コメントのダブルパンチかよ!はてなの地獄が濃縮されてんな。
「いかがでしたか?」な記事…
寝っ転がれるようにしてくれたら、もっと行ける。
30
users
「ゆるキャラグランプリ2019」ピーナッツくんに栄冠 VTuber史上初の快挙 - KAI-YOU.net
アニメとゲーム
2019/11/03 20:39
ひこにゃん、くまモンの後に優勝したゆるキャラ誰も言えない説
平成もはじめの頃に名古屋にゲームショップ「オタッキー」ってのがTVCM流してたのを思い出させてくれるキャラデザイン
すげえ
おめでとう
282
users
【悲報】「美人すぎる」N国党候補、法知識でマウントも涙目敗走、負け惜しみに差別発言をするも垢ロック : かとさよ速報
政治と経済
2019/11/04 03:32
法知識云々より前に、一般市民に対して平気で暴言を吐いてることに驚く
422
users
世界中の中年男から嫌われるスウェーデン16歳少女グレタさんに強い味方 レオ様がサポートを宣言(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
暮らし
2019/11/03 20:00
彼女に味方するレオナルド・ディカプリオは、まさに「中年男」なわけだけど、年齢・性別を限定してタイトルに冠するのに、意味はあるのか? id:amunku 匿名SNSで、なぜ相手がおっさんだと分かるのだ?
25歳以下としか交際しないことで有名なディカプリオ氏
中年男性うんぬん言ってるのはこの人じゃなくて英国記者みたいだし、中年男性は世界的に差別が許される希有な存在。
いやほんと、はてなでもこの少女見るや親の仇のようにひでえ中傷するやつオッサンばかりなの、なんでかしりたい。なんで?なんで嫌いなの?まじで知りたい。おっさんの生態知りたい。女ごときに叱られたから???
98
users
文庫化記念!現役JKによる『JKハルは異世界で娼婦になった』大紹介!! - い(い)きる。
アニメとゲーム
2019/11/04 00:09
ひさびさにその名前見た。昔読んだときは、魔王(男)のテクニックにメロメロな設定のせいでハーレム物のスピンオフキャラみたいな感じがしたんだよね。能力は高いけど面倒臭くはなくて結局物分かりがよくお利口なJK
こういうの書くから(略)とりあえず「キノの旅ファンだから俺は自民党に票を入れる!平和だのなんだのお花畑で世の中には選別されるべき命とそうではない命がある!ドーン!」ってエントリ読んでスルー対象かなと
良いレビューだったのに最後の一段だけ余計だった。血に貴賤は無いよ。見苦しい
全面的に露悪的な書き方をすれば却って許される(毒舌キャラで売ってる芸人が他人に毒を吐いても許される様に)というのを意図的に狙ってこの書き方にした雰囲気があって、それが読んでいてどうにもイタい。
101
users
ゆるキャラ 長野県の「アルクマ」がことしのグランプリ | NHKニュース
世の中
2019/11/03 19:40
当日の現地投票は2倍になるので、基本的にその年の開催地の地元キャラが有利な仕組みなんすよ。長野は台風被害もあったし、アルクマは活動の長いキャラだから順当だけど良かったね。
あれ?ピーナッツ君は?
ゆるキャラブームが去ったのは自治体が税金つかって推しだしたのと、しまいにゃ広告代理店使ってまでゴリ押し始めたからだな。トドメをさしたのは家康くん(電通)かな。
長野県出身として嬉しい。東京にもよく来るよ
496
users
地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(前編)|井領明広@つづく株式会社代表|note
政治と経済
2019/11/03 16:24
我が社でも「紙の方が良かった」の大合唱。使わない奴は死ね、の方針でやってみたら重要事項が伝達されていない事態が頻発。今でもFAX大活躍の巻。地方がどうとかより、ITリテラシ、PCへの苦手意識の問題と痛感する日
地方での顧客サポート絶対やりたくない
saasは好きだけれど、読んでると目的と手段を逆にしてる気がする。目的がsaas普及というなら単なる霊感商法と違いが出ない。リモートも単なる提供側の解決手段であってユーザーの目的でないと思う
もしかして都会でお坊ちゃん育ちした?上澄み以外の人と生まれて初めて接したかのようなピュアさだね。地方でビジネスするなら、クソ低学歴をもっと人間として肯定して愛さなくちゃ駄目だよ。
162
161
160
159
158