就職氷河期世代とはなんだったのか(城繁幸) - 個人 - Yahoo!ニュース
政治と経済2019/04/15 07:30
- 解雇規制緩和論者って中小企業に勤めたことないのかな?中小企業なんて年齢関係なく使えないと判断された労働者は自己都合退職で辞めさせているのが大半だけど。労働者を追い込んで辞めさせるから建前上は合法的。
- 最近45歳以上のリストラブーム来てるけど解雇規制が緩和されたの?あの景気悪い時期に解雇規制緩和されても子供抱えた働き盛りパパが首切られて一家が路頭に迷うという別の問題起きてたように思えるけど
- 裁量労働制なのに定時のある人が4割を占める社会で、解雇規制を無くすとどうなるか。労働法は、常に悪用される事態を念頭に置いて隙のないものにしないと、使用者の不条理な使い捨て搾取から労働者を守れなくなる
- この手の「雇用流動化(解雇自由化)論」だが、そもそも大半を占める中小企業は終身雇用ではない(https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h17/hakusho/html/17321400.html)とか非正規だらけになり雇用の質が上昇したかとか以下略。