はてコメ
人気のはてブとコメントのリスト
ランキング(仮):
24時間
1週間
1ヶ月
全期間
287
286
285
284
283
235
users
「首相、経済的損失にお気づきにならないのですか?」選択的夫婦別姓をめぐる発言 抗議やまず - 毎日新聞
暮らし
2019/07/03 08:24
このこと一つ取っても、現政権が現実よりイデオロギーを優先する政権であることは自明なんだけど、支持者にはわからないのかなあ。
経済的損失があったとしても、選択的夫婦別姓が経済の話かと言われると違うと思う。経済的損失があろうが無かろうが、人権の問題として別姓を選択できる自由はあってしかるべきだと思う。
伝統的結婚観みたいな戦前戦後の時代の家族観で年寄りは別姓を嫌がるのだろうが、少子化の今どき結婚したいという貴重な人がいるのだから姓なんてどうでもいい障壁はなるべく取り除いた方がいいのではないか。
98
users
部活体罰、成人後もトラウマに 暴力再生産の根深い構図 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上 [ニュース4U]:朝日新聞デジタル
エンタメ
2019/07/03 07:23
“「体罰が嫌な人はスポーツをやめ、『愛情だった』などと肯定的に捉えた人がスポーツ界に残って指導者になるため暴力が再生産される」という。” こうして邪悪な精神が健全な肉体に宿るのだな。
この問題、体罰教師が屑であることが最大の問題なのではなくて(まぁ大問題ではあるが)そういう不適格な教員の存在を必要悪として黙認している「教育の文化」が健在であることなんだよなあ。
つい最近も「不良生徒との対話には暴力が有効。非暴力など理想論だ!」などと意見を吐いていたカスがたくさんいたから、教育の場からの暴力根絶は難しい。
直接的なもの以外にも、こういうノリでスポーツそのものが嫌いになって運動がいやになってる人まで広げるともっと影響でかいと思う。究極的には社会福祉・社会衛生にまで影響を与えている。
274
users
「ワクワクが持続しない」「新しい本を買っても積ん読」 “オタクが老いるとこうなる”を描いた漫画が分かりみしかない - ねとらぼ
アニメとゲーム
2019/07/03 08:37
こういう中年の2次元オタが突然3次元にはまったりアウトドアに目覚めた結果、また生き生きと新しい分野で趣味に邁進している人が身近に何人もいるよ。新しいジャンルを開拓すると、オタクの魂は何度でも蘇るよ。
ねとらぼはMAX使いづらい画像ビューワいい加減なんとかしろや
全然老いる気配もなく、新しく買ったゲーム、毎晩5時間ずつくらいプレイし続けて、一週間足らずで真エンド到達まで行ってしまった。今日も眠い。
まとまった休みを自由に使える時にはわくわくキラキラオタ活最高潮になるから、普段は生活に圧迫されてるだけだよ
88
users
中国国境で当局が旅行者のスマートフォンに情報収集アプリを密かにインストール──Guardian報道 - ITmedia NEWS
テクノロジー
2019/07/03 09:32
ひそかにというより、堂々とインストールしているな。/実はどこでも結構同じことをしている。中国がローテク。
https://blog.kaspersky.co.jp/digital-searches-at-border/19295/
/そしてアメリカはビザ取得の際にSNSのIDを聞いてくる。
アメリカもやってるよと書くと5毛もらえるキャンペーン。アメリカもやってるよ!
中国旅行は中国用のスマホ持っていく人いるよね。アプリは共産党御用達のをずらっと並べる。
さすがえげつない
338
users
セーラームーンの「おしゃれ」
おもしろ
2019/07/02 21:45
小学校低学年で『「おしゃれ」ってつまり「それぞれ一人一人違う事」と「その人にぴったり合う事」なんだな』と思えるのかなりすごい。こういう、多くの人が何気なく流しがちなものから何かを受け取れる人ほんと好き
まこちゃんのブーツすごく「らしい」のがいいんだよね…制服も紐のデザインでハードな感じでいいしレイちゃんは巫女姿からモノトーンの制服の大人っぽさ、変身後素足ハイヒールまでガールクラッシュな感じよかった…
まだミドルティーンの女の子が大人っぽいピンヒール履いて凛々しく闘うのがサイコーに格好良かったんだよね。強制されたユニフォームではなく各々の個性が出てる。「好きな靴履かせろや」という昨今にも合致する
ハイヒールのブコメ丸っきりズレててダサい。セーラー戦士のハイヒールはその人らしさを表現することにおいて選択されてるだけで、それはKUTOO運動の中でも問題無いとされてたことなのに、何も理解できてないね
113
users
ポケモンGOにハマった記者が“ハリポタGO”は数分間で飽きた理由 (1/2) - ITmedia NEWS
アニメとゲーム
2019/07/03 08:16
これをプレイする予定はないけれど(ポケGOはやってる)、さすがに“ITのメディア”にこんな数分触ったくらいのあっさいレビューで「飽きた」と断じる記事を出されるのは不憫だと思った
艦これを数年やったあとに刀剣乱舞を触ったら数日で飽きたのを思い出した。よほどテーマが刺さらない限り、微妙に似たことをやらされると「前のやつでいいじゃん」となりがちな気持ちはあると思う
Ingressやってた人はポケGoにすぐに飽き、ポケGoの人はハリポタにすぐに飽き 歴史は繰り返される
割と「ハリポタの世界設定の知識」が無いと入り込めない作りになってる。ハリポタヲタの意見を聞きたい 追記 女神転生goは割と望まれてたと思う
148
users
24個もUSBポートがある充電器が店頭販売中、価格は3,980円 - AKIBA PC Hotline!
テクノロジー
2019/07/03 09:02
燃えそう
同じメーカーと思われる60W・10ポート版のテスト、分解結果。1時間の高負荷テストでは100℃に達し危険。燃えそう。
https://lygte-info.dk/review/USBpower%2060W%2010%20port%20usb%20charger%20W-838%20UK.html
避難所に置いといて欲しいやつ
はずれが一個あって、吹っ飛ばされる。黒ひげみたいに。
151
users
鹿児島市全域59万人余に避難指示 直ちに避難を | NHKニュース
世の中
2019/07/03 09:51
人気コメントなし
351
users
SMSで納税催告、東京都がスタート 「お伝えしたいことがあります」などメッセージ - ITmedia NEWS
テクノロジー
2019/07/03 11:08
「万一、心当たりのない納税催告SMSが届いた場合は、本文に記載された直通の電話番号に連絡するよう求めている。」バカ?それ絶対やっちゃいけないヤツだろ。やってることが完全に架空請求詐欺と同じ。
振り込め詐欺師「よっしゃ!」
今年の無能ランキング20位くらい
普通の感覚だとこの文面は振り込め詐欺だな
234
users
20代ニートだけど老後2000万問題で歓喜のダンス踊ったわ
暮らし
2019/07/03 01:34
仮に年金支払いを確保できなくなるとして、その政府は生活保護費は支払えるんだろうか。
"憲法改正されねー限り俺たちの健康で文化的な最低限度の生活を政府は保証しなきゃなんねーんだから!"フラグやめろ
俺が世話してた爺さんは昔事業で羽振りがよくて遊びまくって女作って金持ち逃げされて落ちぶれて糖尿で片足切って両目失明して無年金で生活保護受給者で「遊びまくって金貰えるのウケるw」とのことでした。
謎の疾走感わろたw
312
users
山本太郎の「れいわ新選組」は既存政党を喰いつくす(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
世の中
2019/07/03 10:31
あれだけ放射能に無知と偏見があった人間が心変わりしたと言っても俄には信じられない
どうだろうな。一部(はてサなど)で人気なだけで、あまり議席数は取れないと予想。
立憲に食い込んでどうするんだ。
141
users
大阪城公園、樹木1200本伐採 「商売ありき」批判も:朝日新聞デジタル
暮らし
2019/07/03 11:45
ところで、木を切って作ってる劇場の準備会社は在阪テレビ局・電通・KADOKAWA・吉本・ファミマ・クールジャパン機構という貫禄のメンツで構成されている
http://urx2.nu/LWOj
「商売ありきの何が悪い」ってさ、公共のものに商売を持ち込むのが悪いんだよ。民間ではできないことをやるのが自治体の仕事なんだからそこを民間に参入させること自体が間違ってるのさ
大阪城公園は野生のオオタカがいたのに、去年から夜間のライトアップをしたりむちゃくちゃしていて心配だ。
奈良の公園潰してホテルもそうだけど、勘違いしてないか。行政の仕事じゃない。NHKに対して二言目にはミンギョーアッパクと呪文を唱える連中が、大手を振って公共リソースで民業圧迫とか悪い冗談が過ぎるわ
247
users
中国からベトナムまで約1800キロを寝台列車を乗り継いで行った話 :: デイリーポータルZ
おもしろ
2019/07/03 11:11
「ぼくはこのミーサオを食べきったら旅が終わってしまうような気がしたので、なるべく時間をかけてゆっくり食べた。」この締めの一文が旅情たっぷりで涙が出そうになるほど素晴らしい。
聶耳(じょうじ)👈耳が多すぎる
中国発の鉄道で割とどこへでも行けるんだよなぁ。北京~ウランバートル~サンクトペテルブルク~ミンスク~(中略)~ロンドンとか。陸でつながってるのは強いよ。
"ぼくはこのミーサオを食べきったら旅が終わってしまうような気がしたので、なるべく時間をかけてゆっくり食べた。"
51
users
「目が悪いのでこれ読んで」女子学生に「卑わいな文章」を見せた男性、犯罪なのか? - 弁護士ドットコム
学び
2019/07/03 10:05
「こどもを守る」という意識がもっと当たり前に浸透してほしい……。
似たような話で公共図書館の女性司書に電話で性的な本の内容を何度も聞くという迷惑な事例がある。
女性に対する加害をしないと性的に興奮できない男は社会悪なので滅んでほしい。なぜそういう偏った性的嗜好を身に着けてしまったのか。矯正施設に入れるべきではないか。
呼び出しをする接客業をしていた時、名簿に卑猥な単語を書いた客がいたので、「放送禁止用語をお書きのお客様~」と呼び出したら、モメながら飛んできた男性グループが居た。
566
users
「いまはクロアチア人」日本から消えた石井慧、波乱万丈の10年(三尾圭) - 個人 - Yahoo!ニュース
エンタメ
2019/07/03 12:10
人気コメントなし
145
users
NLB + Fluentd の構成でファイルディスクリプタが枯渇する謎の現象を解消した話 - Repro Tech Blog
テクノロジー
2019/07/03 10:02
staging環境にある2つのaggregatorのうち1つだけfdがリークしてて頭抱えてたら、原因特定してfluentdにPRまで送ってて凄かった
すごい。そしてうちも似たような問題に遭遇したような。。。
なるほどtcp keepalive
368
users
「アヘ顔」で有名なネットアイドル、“お風呂の水”を売り始める。商品名は「ゲーマー女子のお風呂の水」 | AUTOMATON
エンタメ
2019/07/03 13:14
"ahegao"……輸出される日本語のほとんどがhentai絡みなのは誇っていいのかな……
尊師やん…
遠心分離してからPCR掛けてからが本番
こんなことに "gamergirl" なんて言葉を使われるのすごく迷惑に感じるので、こういうのを全力で非難していきたい……/地下で勝手に同人めいてやってる分には知らんけど。
280
users
消費税10%増税に伴う軽減税率導入、新聞は対象なのに、生理用品、赤ちゃんのオムツ、介護用オムツ、トイレットペーパーなどは軒並み対象外 - Togetter
政治と経済
2019/07/03 12:36
消費税増税も当然ダメだけど、軽減税率は本当に糞。コストが明らかに見合わない。生活のためと言うなら増税するな。
今からでも遅くない。明日4日に公示される参院選では、消費税10%への増税と軽減税率を公約にする自民党と公明党に入れてはいけません。ちなみにそれ以外の政党は、すべて消費税増税の停止を訴えています。
民衆にはコストの方がでかい軽減税率なんかを新聞に適用してだまらせるんだから邪悪極まりない
新聞側にはなぐすり嗅がせて早々に黙らせてしまったのは正直うまいことやったと思う。自分から毒まんじゅう食いにいった新聞側には呆れるしかない。
618
users
ヤマト運輸プログラミングコンテストに関して - chokudaiのブログ
世の中
2019/07/03 14:13
きちんと発信してて偉い
流石にこの件がそんなに叩かれるべきとは思わんけどなんなんだろ。やりがい搾取も何も、見合わなと思えば出なきゃ良い。それで生活してるプロコンテスターの人とかは知らんよ
単に「著作権譲渡」のくせに「賞金たったの100万円」ってのがまずいわけで(両立しない)、いずれかの問題を取り下げるか改善すればいいだけだよ。でもやりがい搾取という批判は見当違いなので無視していいと思う。
253
users
君の名は。は気持悪い。 - Togetter
おもしろ
2019/07/03 06:37
作品に対して「気持ち悪い」という感想まではいいが、制作者やファンに対し童貞だなんだと攻撃しだしたらアウト。なんでそんな当たり前のこともわからないのだろうか。気持ち悪い。
「くさやは臭い!」 (そらそやろ…) みたいな話。
『なぜ口に入れて戻しただけで酒ができるのか?』という所に疑問を覚え、調べることができたなら、この人の人生はもっと違うものになってたと思うんだよね…
それが気持ち悪いっていう感性は大事にしたらいい。最近増えてるゲイカップルのドラマにでも、不治の病で死ぬ高校生の恋愛映画でも、家族愛がテーマでも、各々の感性で気持ち悪いって言っていいはずなんだよなぁ。
41
users
CloudflareのCDNが全面的に約30分ダウンし、世界中のWebサイトが影響を受ける。原因はソフトウェアの動作不良。ロールバックで対応 - Publickey
テクノロジー
2019/07/03 02:53
だれだよDDoSとかいってたやつ
保守速報が中国言ってたが訂正すんのかな
140
users
【要警戒】「7pay」でさっそくクレカ不正利用か 高額不正チャージ報告相次ぐ - Togetter
テクノロジー
2019/07/03 12:38
クレジットカードを持っているなら、そのまま使うのが最も安全。不正利用されても電話1本で簡単に補償される。しかし間に○○ペイをかますと、不正利用されたときの補償が面倒くさいことになる。
目先のポイントにつられてQR決済とかいう退化した仕組み使いたくないでござる。早く滅べ
IDとパスワードで管理する方式はもう限界なのでは。特にIDがメアドになってる系、メアドはそう頻繁に変えないから知らないうちにパスワード漏れてるIDを使い続けてる人が結構いる事になる
リスト型攻撃ということは、これで被害に遭う奴は認証の管理がザル過ぎなのでは……?
205
users
そうなの?ってなる情報を教えて欲しい
おもしろ
2019/07/03 12:21
明治はスーパーカップ、森永はMOW、ロッテは……
猟奇殺人鬼ジグソウによって密室に閉じ込められ、ゲームを強要させられるサイコスリラー映画と言えば?
ミルフィーユは千枚の葉という意味→層なの?
昨日7月2日はサガットの誕生日でした
904
users
心理的安全性の構造 デブサミ2019夏 structure of psychological safety
テクノロジー
2019/07/03 15:08
心理的安全性を馴れ合いと勘違いしてヌルい仕事しようとするマンvs心理的安全性を口にする奴は甘ったれだと決めつけてパワーで殴りつけてくるマネジャーの地獄絵図をなんとかできないものか。
「心理的安全性=仕事サボっても許される」 みたいな勘違いを押し付けてくるゴミに出会ってから、心理的安全性という言葉がすっかり嫌いになった。仕事したくないなら就職すんなよ。お前の心理的安全性のためにな。
心理的安全性という言葉が良くないのだろう。『感情で他人を攻撃する人を絶対排除する性』とかにした方がよかろう。
コミュ力低め、言語能力高めだと、口数は少ないのにslack上だと雄弁な人になります
219
users
「7pay」で不正利用の報告相次ぐ、セブン側は注意喚起 (更新)チャージ停止 - Engadget 日本版
テクノロジー
2019/07/03 14:01
ローソンアプリは妙にセキュリティが堅くて、銀行かお前は?とツッコミを入れていたが、それが正しかったか。
ネットショッピングでもやらかしてたし、体質だろうね。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/621296.html
無用なPayの乱立はセキュリティリスクにしかならなかったね……
PayPayのはクレカの3Dセキュアやってないって話で利用者以外が被害を被ってたけど、こっちはもっと別のレベルでやらかしてる様に見えるな。
106
users
私戦予備・陰謀容疑5人書類送検 元北大生ら、IS参加へ渡航準備 | 共同通信
世の中
2019/07/03 16:20
5年前に起きて話題になっていた事件をやっとで書類送検。起訴まで行かないかもね。
ハサン中田考とシャミル常岡浩介か。このタイミング、例のオザキ容疑者がイスラム国の重要人物として拘束された件とリンクしてるんだろうな…。本人は否定してるが、現地報道ではハサン中田を名指しで関係者としてる
とりあえず捜査したので書類を送検しただけで公判維持は度外視、という感じなんだろうか
ISのメンバーとしてイラクで拘束されてる立命館大の元准教授の供述が関係してるのかも。
373
users
2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 - 機能変更、お知らせなど
世の中
2019/07/03 17:32
株式会社はてなの持ち株会社である、はてなグループホールディングスがすべてのサービスを終了、当然、はてなの全サービスも終了…みたいに思って焦った^^;
はてな社解散かと思った
はてならしいサービスって増田とはてぶぐらいしか残らないんじゃないかな
もはやBtoCの会社じゃないんだろうな
130
users
7pay“パスワード変更を” 「覚えのない取り引き」相次ぐ | NHKニュース
世の中
2019/07/03 16:12
始めてもないのに、終わろうとしている…
7payユーザー規約第9条1項に「ユーザーは、設定したパスワードと同一のものを当社または第三者が提供する他のサービスの用に供してはならないものとします。」ってあるから、きっとパスワードは7payから漏れたんだね!
逮捕者出ないだろうから。立ち上げ開始のサービス狙うのは悪の定番だよなあ
前例があったのになんも想定してなかったのかね…
398
users
首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問 | 毎日新聞
暮らし
2019/07/03 16:06
答えないのが答えになることあるよね。これもそういう類。インショーソーサって言えば何でも問題ないことにこの人の脳内ではなってるのかなあ。そんなんが行政の長で大丈夫かこの国
「今の段階で答えられなくても直ちにノーではない。印象操作をするのはやめてほしい」今の段階で答えられないという事実は印象操作なんかではない。
夫婦別姓に対して単純なイエスかノーで割りきれない政治哲学があるのであれば、それを有権者に説明をすれば良いだけの話なんだよ。間違っても印象操作ガーで遁走をはかるような難しい話ではない。
「どちらでもない・わからない」は「イエス」ではないのだから挙手しなければいいだけのこと。とはいえノーのくせに不明と強弁することこそ「印象操作」だろうが。アホウヨは印象操作ダーという印象操作が大好き。
254
users
「消費税 10年引き上げ必要なし」首相 党首討論会 | NHKニュース
世の中
2019/07/03 16:52
3年後のことは言えないのに今後10年のことは言えるの何でだろ
(´・ω・`)国民の所得150万上げるって約束はどうなったの
「アンダーコントロール」「私や妻が関わっているなら辞任します」「土砂投入に当たり、あそこのサンゴは移植しています」「年金が減るなどということはありません」「消費税は10年引き上げ必要ありません」←New!
253
users
ジャム on Twitter: "党首討論会 記者「選択的夫婦別姓を認めるという方は挙手をお願いします」 ただ一人を除いて全員挙手 安倍「印象操作はやめていただきたい!」 #党首討論 https://t.co/aeMnKWqgxQ"
政治と経済
2019/07/03 16:12
挙手って方法良いね。言い訳グダグダして言葉を濁されずに済む。
ん?別に反対なら反対でいいじゃないの。何が印象操作なのかわからんというか、賛成であるべきだと安倍首相自身が思ってるということか・・・?
これで夫婦別姓に反対な人は自民党を支持するだけなんだし、何が印象操作なの???
都合悪いときは「印象操作!」ってネトウヨまるだしじゃん。さすがネトウヨの王。っていうか印象操作って主張自体が印象操作。
521
users
セブン&アイの7pay、7日持たずに大コケ : 市況かぶ全力2階建
政治と経済
2019/07/03 18:52
パスワード欄のペースト禁止はevil。これは積極的に広めていきたい
“認証パスワードの2回目の入力はコピペ不可のため、パスワード管理アプリでランダム生成した強いパスワードは使いにくい仕様”こういうのほんとやめてほしい。
急に上の人が言い始めておざなりで企画が走り到底間に合わない破綻したスケジュールで開発したんだろうな、というのが一瞬で目に浮かぶよね
オーナー達の怨念で何をやっても爆死していく今のセブン
2243
users
お金の話について|ヨッピー|note
政治と経済
2019/07/03 19:47
ふるさと納税は趣旨に賛同しないので、意地でもやらない。「クソな制度だ」と思いながら、乗らなきゃ損損、とばかりに乗っかってる連中はおかしいよ。
キャッシュレス化してるけど、目的はマネーフォワード等での家計簿一元化のため、って人、たくさんいそう(自分含め)
「ほんとは問題あるのわかってるんだけどミクロ的にはやった方が得だからやっちゃうもんねー」な人が得する社会は「間違ってる」と思うんだよな。どうせそういう流れは止まらないんだろうが。
ヨッピー知ってる層はとっくに全部やってる(もしくは理解してやらない選択をしてる)でしょ
142
users
Yahoo!きっずゲームに関する大切なお知らせ - Yahoo!きっずからのお知らせ - Yahoo!きっず
アニメとゲーム
2019/07/03 18:36
ホームランダービーは伝説となったのだ
プニキ終了のお知らせ
フラッシュならswfファイルをダウンロードしとけばローカルで永遠にプニキできるんじゃない?
はいしんは振りがなないのが面白い「パソコン版 Yahoo!きっずゲームの一部のゲームについて、2020年12月ごろをもって、 配信を終了(しゅうりょう)させていただくこととなりました」
266
users
『くまのプーさんのホームランダービー!』が2020年12月をもってサービス終了へ。スラッガーと化したプーさんの伝説に終止符 | AUTOMATON
アニメとゲーム
2019/07/03 19:12
“本作をまだクリアしたことが無い方は、これを機にロビカスを打倒してみるのも良いかもしれない”時間を無駄にしてはいけない
ハランデイイ
オワランデイイ
html5でベタ移植して下さい!お願いします!なんでもしますから!
294
users
7月1日に自己破産した子供服ブランドの社員が突然の解雇通知で給料を支払われるあてもなく閉店セールの対応に追われて悲惨 - Togetter
政治と経済
2019/07/03 14:45
ていうか解雇通告来たのに働くってこの店員なんなの?奴隷なの?
従業員も債権者なんだから、勝手に現金セールやって売上を出社したスタッフで山分けすりゃいいんじゃないかな。
解雇通知来たのだから仕事ではなくてハローワークに行きなさい。/商品を勝手に売って山分けなんてしたら業務上横領。犯罪だからダメだよ。
解雇通知日と解雇日がずれてるから解雇日までは働かざるを得ないと思ってるのかも知れないが、給料払わないと宣言されてるからノーワークノーペイの見合いで労務提供義務も発生せんわな
56
users
「7pay」で不正アクセス被害 「クレカから勝手にチャージされた」報告相次ぐ 運営元はID・パスワード変更を推奨 - ITmedia NEWS
テクノロジー
2019/07/03 14:15
この記事の範囲だと「システムの問題」ではなく「パスワードが弱い」だが、「ログインを何度失敗したらはじくのか」とか「パスワードの強度を要求しているか」という問題が考えられるな。/↑paypayとは内容が違う。
こういう明確な不正アクセスの犯人が捕まったって聞かないのはなんでだろうな。警察はブラクラ取り締まるのに忙しいのかな?
異なるサービス間でパスワードを使いまわす人さえ少なくないのに,同じサービス内で2つのパスワードを使い分けるのは人類には難しすぎる。
194
users
Cloudflare、ファイアウォールに追加した「正規表現のミス」が全面的なCDNダウンの原因と報告。「キルスイッチ」で解除 - Publickey
テクノロジー
2019/07/03 15:29
具体的にどんな正規表現だったのか、すごく気になります!
ある種の人々は問題に直面すると「そうだ、正規表現を使おう」と考える。こうして彼らは2つの問題を抱えることになる。 (ジェイミー・ザヴィンスキ)
正規表現難しいよね
某国に謝ろう、疑ってごめん
204
users
“刑軽い”と母が涙の訴え あおり運転で殺人の罪 懲役16年 | NHKニュース
世の中
2019/07/03 18:37
保険と刑罰は関係ねえだろ
保険が降りたからってドライブレコーダーに「はい、終わり」が残ってるんじゃ罪の悪質さが減るわけじゃないだろ
"被告側は1審の後に車の保険からおよそ3000万円が遺族に支払われたことを考慮して、1審よりも刑を軽くするよう求めました" ハァ??
こういう人が公道を運転してること自体が極めて危険だと思うので、無期懲役か、そうでなくとも死ぬまで免停にしてほしい。
691
users
株式会社ドワンゴを休職しました - kondei’s blog
政治と経済
2019/07/03 20:21
彼女という存在に過度な期待をするのは良くない。相手も同じ人間だからあなたの全てを無条件で受け入れてくれる訳ではないし、あなたを助けてくれる存在でもない。救ってくれるのは猫か犬だけ。
286
users
れいわ山本太郎氏、比例区で出馬 特定枠にALS患者ら - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
政治と経済
2019/07/03 20:27
それにしてもれいわ新選組はすごい候補者たちを選んだものだ。仮に当選したら国会議事堂は即座に大がかりなバリアフリー対応を求められるのではないか。それが悪いなどとは決して言うまい。
介護1位、障害2位、自分は3位と弱者救済のイメージを前に出して挑むのか。ここまでやるなら応援してもいいかなって思わせるところはあるよね。アイドル起用してるほかの党はどんな顔して見てるんだろか
私の思いは、とにかく投票率を上げたい!ずっと無関心だった層に対して山本太郎氏が起爆剤になればいいのだが。本当にこの参院選、投票しなかったら絶対に後悔するよ!無関心のままで済まなくなるそれくらい危機的。
id:anus3710223そりゃパフォーマンスの面も当然あるだろうけど、現在の公明党の姿勢を批判してきた学会員が、公明党代表と同じ選挙区に立候補して直接戦うってのはそれなりに筋が通ってる話だと思うよ。
309
users
ディープラーニングを超える汎用AIツール「Gen」を開発、MIT:確率的プログラミングを誰でも使える - @IT
テクノロジー
2019/07/03 17:43
「ディープラーニングを超える」ってのは釣りタイトルで、「ディープラーニングとそれ以外の機械学習手法を、コンポーネントとしてまとめて扱える」が正しい。あと「汎用AI」のツールじゃなくてAIの「汎用ツール」。
人工知能警察のみなさまがアップをはじめました。(「汎用人工知能」とはそっち業界では「ガチで人間と同じように考える人工知能」を指します。かつて日立がうかつに「汎用」と言ってしまいボコられました)
もうずっとディープラーニングの中で改良が続くものと思ってた。/ 「ディープラーニングを超える」が「ディープラーニングも使える」に変わっていた。ディープラーニングを包含しているということね。
168
users
政権批判「干される」 2社参加断った映画「新聞記者」:朝日新聞デジタル
世の中
2019/07/03 21:12
人気コメントなし
232
users
開幕3日で不正利用被害報告、「7Pay」に何があったのか:モバイル決済最前線 - Engadget 日本版
テクノロジー
2019/07/03 22:15
リスクをオーナーに押し付けてばっかりでリスクに鈍感だったんだろう
“今回被害に遭った方はこの分野の専門家であり、リテラシーも相応に高い。パスワードも使い回しものではなく、7iDとチャージ用のものを別々に16文字で設定してあり、できる対策は比較的行っているうえでの話”
リテラシー高い人はそもそもなんとかPayに手を出さない
PayPayのリトライ回数が問題とか言ってるけど20回以上試行してクレカが登録されたケースは13回でうち9回は本人だったとの調査報告があるのになぜスルー決め込んでるの?
1012
users
7iDのパスワード再発行がセキュリティ的に最悪な件:パスワード変更しても無意味な状況 │ かえざくらのつぶやき
テクノロジー
2019/07/03 23:33
セブンイレブン、やな気分。
メールアドレスも生年月日も公開情報だという認識を持ってほしい……。
omni7側か・・・ちなみにベンダーは「日本オラクル、NTTデータ、NEC、野村総合研究所(NRI)を中心に複数ベンダー」だったらしいね。今はどうか知らんけど。
https://japan.zdnet.com/amp/article/35074678/
そのくせ画像文字列入力はしっかりあるあたりポイント高いわ。
152
users
首相「いちいち見ていない」 自民配布「演説用資料」に - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
政治と経済
2019/07/03 22:02
見てようが見るまいが関係なく、デマと中傷だらけの怪文書をバラ撒いたことへの責任ってもんがあるでしょうよ。党首は安倍ちゃんなんだから
見てたけど、必死に話を逸らそうとして「マンガなんてどうでもいい」「似顔絵なんかより」「憲法ガー」「野党共闘ガー」と繰り返していて滑稽だった。
ハンコ押しても見てない知らないが通るんだから、ハンコすら無いなら一切関係ないと言い張るのも当然だな
https://togetter.com/li/1152679
安倍晋三の貧弱ボキャブラリー集「いちいち」。
37
users
山下貴司法務相 吉本新喜劇に出演/芸能/デイリースポーツ online
エンタメ
2019/07/03 21:06
闇営業はもちろん駄目に決まってるが、政権との癒着は別ベクトルでめちゃめちゃ質が悪い。
闇営業で騒がれている吉本興業が「社会を明るくする運動」とやらのPRをやっているという壮大なギャグ。
法務相がいま行くのも、吉本がいま更生をテーマにするのも、何と言うか質の悪い冗談みたいでセンスがない。どっちサイドでもいいけど、止めないもんかね?
おっ政界への闇営業
454
users
気づかぬうちに被害者に… 広がるレイプドラッグ - NHK クローズアップ現代+
世の中
2019/07/03 22:19
伊藤詩織さんの事件もこれなんじゃないの? 睡眠薬盛られてる状態でも歩いたり返事したりできるとは知らなかった。
夫婦の話も出てるのに、「男と酒飲みに行かなきゃいい」という発言。文章が読めないのか、思い込みに縛られているのか…。
武田アナが震えるような憤りを感じたとあるが、普通の感覚なら男性でもそうなんだよなぁ。やっぱりレイプするような人間は、どっかゆがんでるんだよな。
身内にやられるの怖すぎるだろ。
208
users
どれくらい自社ドメインがなりすまされているか、ご存知ですか? | IIJ Engineers Blog
テクノロジー
2019/07/03 15:38
"DMARCの登場によって状況は一変しました。DMARC にはメール受信時点での送信ドメイン認証の結果を、差出人へレポートできる仕組みが備わっています" すごい。信頼できないレポートを送ってくる送信先への対策もあるかな
なるほど。DMARCなかなか普及しないけどなりすましがどれだけ行われてるか調査可能になるという視点で売り込むことができるのか。
57
users
のらねこ!C96 4日目月曜 南ラ26b on Twitter: "と思ったけど、これもしかして誰でもID盗める仕様なんじゃないのか……って7IDのパスワード再発行ページみたら気づいてしまった。なんで登録メールアドレスと別に送付先メールアドレスの欄をうかつに用意してんだ。登録メールアドレスが使えな… https://t.co/axy5ts4pUD"
テクノロジー
2019/07/03 22:33
安全なサービスか見分けるために「パスワードを忘れた場合」ページをよく見る事。 というのが知識として追加されました。
だ~か~ら~ 誕生日を本人しか知らない情報として扱うのは止めてくれ!
誕生日が年に何度もある水商売の人なら高セキュリティ
誕生日情報を認証の一部に使うの、高木浩光が10年前から激怒してるけどまだあるんだなあ・・・
411
users
親は頭が悪くなる|tkq|note
世の中
2019/07/02 20:51
「そりゃ山本昌だっていつかは引退するよな」ってぐらい側から見たら当たり前の話だけど、実親がいざそうなったときは戸惑うだろうなぁ。
これ、わたしも似たような状況になってる。重大なことの判断力とか事実を元に思考する力が落ちていくので、人はこうして隠居していくのだなと思う
老いては子に従えって言葉は用意されてるけど、なんか他の諺より出番が少ない印象。メインユーザーに干されてる模様。
親以上に我が身がこうならずにいられるのかと思うと恐れおののく
263
users
肛門から出したら痛そうなひらがな
おもしろ
2019/07/03 20:46
ゑ
肛門で遊ぶのはやめましょう
ぢ
経験者ならわかると思うけど、楷書ならなんでも痛い
44
users
放送を取り巻く最新動画配信技術
テクノロジー
2019/07/03 17:38
人気コメントなし
92
users
痛いニュース(ノ∀`) : 韓国、日本製品の不買や日本への旅行中止を国民に呼びかけ - ライブドアブログ
暮らし
2019/07/03 22:31
大統領府の請願ページに不買運動を請願したヤツがいるってだけで、大統領自らが不買運動を始めたわけじゃないんじゃないの?
1625
users
【反論】『坂上忍 前澤社長の心臓病男児支援で「不平等」の声に真っ向反論「何かやってから言え」』に反論する【移植医療はお先真っ暗】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
世の中
2019/07/03 19:37
順番待ちの列に札束でひっぱたきながら横入りする感じだからね。そりゃ非難を浴びますよ。
つまり、前澤社長も坂上さんも無知ということか。調べもせず無知のまま間違った意見をさも正論のようにいうの、情報番組屋として致命的じゃない?日本の臓器移植の未来の為に燃えてくれ案件。
これは悲しいけど、本当にこの記事の通り。米国内ドナーから移植を待つ米国人患者の列に、日本人患者を札束で割り込ませる行為。移植手術を応援したいなら、各国内のドナーを増やす活動こそが重要なんだよね。
多分、多くの人が「アメリカに移植に行くとめちゃめちゃ高いのはアメリカが自由診療だから」くらいまでしか認識ないと思う。まさに、私もそうだった。4億円のデポジットの理由とかもっと知られてほしいね。
36
users
オシムがコパで驚き、賞賛した選手は?「日本は適切な進化の過程にいる」 - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー
エンタメ
2019/07/03 20:49
10番もだけどもっとやべー21番(堂安)を一度オシムに見てもらって感想を聞きたいところ
いつの間にか代表のCBは冨安に植田に昌子に吉田と海外勢だけで2セットできるくらいいるからすごいよね。
オシムが日本人選手をここまで誉めるのは珍しい。南アでの阿部ぐらいなはず。井原が「特にアドバイスしていない。J2だろうが年代別代表だろうが目の前の課題をもってプレーできる」と言ってたがこういうことだな。
185
users
ブコメで安楽死安楽死言う人
暮らし
2019/07/03 19:15
安楽死ってそもそも医療行為で病気による苦痛からの開放みたいな意味合いなのに、なぜか自分の死にたい願望を実現してくれるもんだと思ってる人結構いて謎。
結婚の話題でも「安楽亭行きたい」 恋愛の話でも「私にはカフェで腹いっぱいにならないから安楽亭」 雑談でも「安楽亭行きたいのに金が無い」 もうね、豚バラだよ豚バラ
どんな話題でも「大脳が壊れたメンヘラ恐ろしい恐ろしい」みたいなブコメつける人が垢BANされない場所でなに言ってんだそんなの数人しかいないんだから非表示にしとけ
デスよねー
231
users
レッドコーダーなので就活で俺TUEEEEをしようと思ったがそうもいかなかった件(タイトル募集中です) - うにゅーん、って感じだ
テクノロジー
2019/07/04 00:35
この人ITコンサルいっちゃダメな気がするがw もっと開発バリバリやって会社とか、自社サービスとか持ってる会社がよさそうと記事読んで思った。
これだけの実力だと、もはや経験者枠で採用すべきなんだろな。ニッポンの新卒ポテンシャル採用には合わない。
レッドコーダー?なにそれ。3倍速く書けるの?…くらいにしか思わない面接官上司を想起
RedCoder落とすってマジ何考えてるんだ……
131
users
今治市、情報発信キャンペーン企画を中断 今治タオルブランドの信頼回復を優先 - ねとらぼ
世の中
2019/07/03 18:47
「コンテンツの発信」などではなく、「技能実習生の待遇改善」だけがブランドの信頼を回復します。
問題と正面から向き合うと言いながら、発注側の責任に触れてないし、技能実習制度を今後も使い続けると言ってる。これじゃあ本質的な構造の問題は残ったままになるのでは
発信力のない外国少女奴隷おいてけぼりで組合とか監禁虐待アジトの大家とかが保身アピール連発してて反吐。佐藤可士和・博報堂ラインバックでやりにくいだろうがマスコミはきちんと切り込み被害者の声を報道してくれ
「制度の基本理念に立ち返り、技能実習生が実習に専念できる体制づくりが急務」制度自体がもはや奴隷制度なので、実習に専念とかいう話ではない。あの制度使ってる以上信頼回復はないしそんなタオル買いたくない。
314
users
老後のために小説書いたら誰にも読まれなくて詰んだ
エンタメ
2019/07/03 20:57
“誰にも読まれない” おい7人に謝れよ
増田にリンクではなく、小説自体を投稿すればいいじゃん(いいじゃん
どんな手を使っても小説の感想が欲しいならTwitterとかで「小説を読んで感想くれた人の中から抽選で1名に5000円分のアマギフ券プレゼントします」という企画でもやってみてはいかがか。5000円ならコミケ参加より安い
新人賞に送ろう。GA文庫大賞なら一次落ちでも評価シートくれるぞ
19
users
(けいざい+)トヨタの変革:4 「お国のため」、変わらぬ精神:朝日新聞デジタル
政治と経済
2019/07/03 20:34
じゃあ税金もっとたくさん払ってください。
消費税還元はガバチョガバチョでやめられません。
愛国心は破落戸の最後の逃げ場!
お国とは経済界や独裁党のことであって、国民のことではありません。
90
users
韓国への半導体などの原材料輸出 きょうから規制強化 | NHKニュース
世の中
2019/07/04 05:05
きょうから… 強化…… こういうしれっとダジャレを仕込む行為、やはりマスメディアという第四の権力者はやることが卑怯か
「(安全保障上)不適切な事例」=「急いで納入するよう迫ること」だったらしい。国内の下請けイジメ事案も、それぐらいの厳格さで取り組んで欲しいもんだわ。
“韓国の企業が軍事転用も可能な原材料であるにもかかわらず、急いで納入するよう迫ることが常態化していたという不適切な事例が複数見つかった” 輸出に関する協議も行ってない上にコレでは輸出緩和処置撤回も妥当
43
users
Rust のエラーまわりの変遷 - Qiita
テクノロジー
2019/07/03 23:04
人気コメントなし
172
users
マネックス証券、米株購入手数料下げ 5ドルから0.1ドルへ :日本経済新聞
政治と経済
2019/07/04 06:11
米ドル暴落への備えだな。素人を呼び込んで売り抜けるつもりやろ。今米ドル買う奴はアホ
これはすごい
マネックス・ショックのことは忘れない。マネックス証券、許さねぇ。
為替手数料無料は一時的か、売却時は通常手数料だろうし、1月以降は金額によって使い分けかな、平時の為替手数料を住信SBI並みにしてくれればベスト。
897
users
7payクレジットカード不正利用:第三者乗っ取りがあり得る致命的な2つの弱点(三上洋) - 個人 - Yahoo!ニュース
テクノロジー
2019/07/04 07:04
末尾の提言が賢明。> “どうか今すぐサービスを止め、原因究明・補償・対策に取り組むことを強く望みます。それができないなら、私は「セブンイレブンは信用できない」と言うしかありません。”
7/11にいろいろ仕掛けようと画策してただろーにそこまで持たなかったという
セキュリティの素人が設計して、セキュリティの素人がレビューして、セキュリティの素人が承認したの?
第三のアドレスにパスワードリセット送信できるって設計したやつ脳みそにうんこ詰まってんの?名前と生年月日、メールアドレスの3つ組なんてかなりの人間がどこかしらの流出食らってんだからなんの符号にもならんわ
268
users
テスト駆動開発:実はそれは設計技術です
テクノロジー
2019/07/03 21:27
エロサイトへのブクマと同じくらいにコメントなしのブクマばかりだな。
知り合いにテストを書かないから時間が足りなくなるという単体テスト狂信者がいるけどコストのかかる時期違うというのは実務では重要な気がする(納期的に)
そもそも、TDDと呼ぶのはやめろ。今はたしかBDDが正式名称。
僕は開発手法だと思ってる
199
users
セブンイレブンアプリ乗っ取りにより7payで30万円不正利用された人のツイート - Togetter
テクノロジー
2019/07/04 00:12
趣味の楽器演奏くらい宣伝させてやれよ… 何と戦ってるんだ。
139
users
ono hiroshi on Twitter: "だから言ったでしょ。技術的に無理なのでなく、日本から買った方が(設備投資の必要がないから)安かっただけなのに、売ってくれないなら自炊するだけの話。ファーウェイバンと一緒。でもファーウェイは規制解除されればまた買うけど、韓国はもう買… https://t.co/tUXF7FvAnH"
テクノロジー
2019/07/04 07:04
今まで優遇していたのを普通に戻す程度で、何慌ててるんだ? / 別件だか、韓国が開発投資して、それが完成した頃、日本は韓国を再優遇するかもしれないよ? そのとき投資した設備は赤字のまま使う気ある?
売ってくれないも何も、そもそも普通に買えるという話だったのでは?
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00133/00013/?n_cid=nbponb_twbn
プラントの建設が始まった頃に規制解除(&採算が望めなくなる安売り)という手もあってだね。
朴前大統領の時代には、慰安婦と名が付けばヨーロッパや北米が味方してくれたのに、今や「慰安婦」を出しても、コリアンネトウヨくらいしか味方してくれない状態は、韓国外交の大失敗だと思うが。
326
users
7payの不正利用についてまとめてみた - piyolog
テクノロジー
2019/07/04 07:07
それにしてもセブン&アイグループは過去の事例から何にも学んでないのが丸わかり…。 7月開始ありきで突っ走った結果がこれだよ!
セブン&アイは前身のネットショップの頃から継続的にやらかし続けていて、およそシステム開発をまともに執り行える企業ではないんだよね。
PayPayの時は過去にどこぞの企業がお漏らしした情報が利用されたので、被害者の過失ゼロに等しいけど、今回のはちょっと違うようだね。でも後発でこの甘さは相当恥ずかしいよセブン。
既にある種類のサービスなのに、今初めて作りました感のある稚拙さ
128
users
新国立、五輪後も陸上トラック存続へ 「球技専用」一転:朝日新聞デジタル
政治と経済
2019/07/04 05:58
無難で特徴の無いデザイン、球技にはメリットの無い陸上トラック。横浜国際や味スタのように、魅力のないスタジアムを作っちゃった。
あーあ。結局はダメな方に行っちゃった。本当にオリンピック絡みでは何一つマトモな判断をしないな。
横国をもう一つ作る意義とは
1500億円かけて建設するスタジアムの運用計画が、ひっくり返るとか、計画チームと承認者の責任問題だと思う。無責任さなら金メダルだよ、まったく💢
29
users
イタリア南部 ストロンボリ火山で噴火 観光客1人死亡 | NHKニュース
世の中
2019/07/04 06:56
ブラタモリで覚えたイタリアの火山の名前をすぐにニュースで見るとは思わなかった。
ストロンボリ式で有名なストロンボリ火山だけどブルカノ式噴火だそうで。
https://twitter.com/HayakawaYukio/status/1146528048646197249
270
users
退職エントリを毎日自動で集めるBlogを作った - Qiita
テクノロジー
2019/07/03 23:01
退職エントリー書くサービスを作ろう(リスクしかねーサービスだなw)
const IGNORE_SITES = [ '
https://b.hatena.ne.jp/',
'
https://newstopics.jp/',
(´・ω・`)
嘘退職エントリーを自動的に書くbot作らなきゃ
すごく良い。是非過去に遡ったり会社毎にまとめてみられるようにして欲しい。
33
users
Google Cloud、複数のファイバケーブルで物理的な損傷によるネットワーク障害。米東1リージョンで - Publickey
テクノロジー
2019/07/04 01:18
人気コメントなし
1002
users
今なぜ海外で「シティ・ポップ」が大人気なのか? 火付け役に聞く(柴 那典) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)
政治と経済
2019/07/04 07:27
せんじつ山下達郎さんのライブに行ったら「シティポップだとかなんだとか、今更なんだよ。35年前に俺のレコード買えよ」というようなことを言ってました。
つくづくEspeciaは早すぎた(3年ぶり100度目)/Vaperwave/Future Funk界隈での需要に一種のオリエンタリズムが作動しているのは確かで、だから吉田美奈子はこの界隈で案外ウケてないんだと思う
Night Tempoは紛れもなくトップアーチストではあるけどフォロワーで、火付け役・開拓者はYung BaeやマクロスMACROSS 82-99。そこに触れない記事に読む価値なし。この人ほんと適当だよなあ。
数年前までのvaporwave/futurefunk界隈のアングラ感からまた一歩突き抜けた感じはある。80年代日本文化に通底するちょっとイミテーション的な欧米志向みたいなのが、30年後にねじれて海外から脚光浴びるのは興味深い。
248
users
首相「トランプ氏から『安倍さんの説明は天才的』」テレ朝の番組で明らかに - 毎日新聞
政治と経済
2019/07/04 01:01
すげえ幼稚だなあ安倍さん。仮に安倍さんの説明が天才的だとしたら、あの狂った国会答弁や党首討論は一体なんなのだろう。あの狂気を演じているとでもいうのだろうか。
とうとう自画自賛し始めたよ
2018年には甘利氏に言わせていたことを2019年は自分で言っちゃう
https://www.asahi.com/articles/ASLBD6HHDLBDUTFK01V.html
「おで、「おまえあたまいいな」っていわれちったんだぞ!」感。
506
users
「ランチの後、ホテルで休憩はどうでしょう」
暮らし
2019/07/04 09:47
これがセックス同意書だとしても、会ったことすらない人間にその同意書を突き付けたら気持ち悪いと思われるのは当たり前なのでは
44
users
「はてなグループ」終了へ 開始から15年、「システムがレガシー化」 - ITmedia NEWS
テクノロジー
2019/07/04 08:18
はてなグループっていう企業の集合体があるの?と思ってしまった(あほ)
リリース後のエンハンスを計画してなかっただけなのに「システムがレガシー化し」とかまるで不測の事故みたいな言い草なんやね.
会社が終わるのかと思って慌てました(おれもあほ
214
users
はてなグループ終了に寄せて - #生存戦略 、それは - subtech
世の中
2019/07/04 10:21
結局のところマネタイズできる企画力、レガシーシステムの保守やアップデートをする技術力、それを確保できなかった結果が今のはてな。任天堂・鮭・ブログは好調だろうけど皆が愛したはてなはそうじゃない。
100
users
ナローバンド導入で作業効率劇的改善 不渡商事、「奇策」が奏功
おもしろ
2019/07/04 08:20
オチが書きたかっただけ(でも好き)
謝罪案件
つ~かコレ実際にやってる所多いぞ
ナローバンドでもブクマはできる。
22
users
遅延読み込み、無限スクロールなど、要素と境界の交差を非同期で検出する1Kbの超軽量スクリプト -Bounds.js | コリス
テクノロジー
2019/07/04 09:38
人気コメントなし
287
286
285
284
283