「私ならできない」ある車いすユーザーが思い出した〝苦々しい駅員〟
世の中2021/04/09 20:12
- ブコメが差別的すぎて怖いんだが。ただ単に態度の悪い駅員にあたっただけの健常者と駅員に頼らなければ電車にすら乗れない障害を持った人が本当に同じだと思ってる?
- "駅員の不機嫌な対応に怒りと理不尽さを覚えた"←健常者とて接客に嫌な経験を持つ者は多い(だから近付く店員から逃げたりする)。"相手は人"な事が要因として大きいのに、自身の属性に短絡するからおかしくなるのでは。
- なぜ批判されたかの本質部分が見えていない気がする。こういう記事へ批判的なコメントをすると「正義」で殴られるから嫌だけど。
- ノンステップバスを待つように言われる、面倒くさそうに固定される、なんてのは現代の都市部でも聞く話。そういった障壁に常時悩まされてる人たちの生活を知れば、とても我儘なんて言えないと思うんだけどね