社会的PCRスクリーニング | COVID-19有識者会議
テクノロジー2021/06/06 23:10
- 対象が膨大になる社会的検査でこれは実行上かなり致命的な困難 "社会的検査において重要なことは定期的に検査を行うこと" "頻繁に検査しない場合、感染性の既に消失した回復期の感染者を見つけるだけになる場合がある"
- Ct値の分布がスーパースプレッダーの存在を示唆しているんだな。無症状、有症状でその分布が変わらないというのも直感に反するが専門家に言われていることとは合ってるな。
- 東京五輪では10万に近い海外からの関係者を毎日検査すると言っているので、そのリソースを使えばいろいろなことができる、と言う話だと思われる。
- プール方式と低Ct値重視は賛成。世田谷区の「定期的なPCR 検査を行っている施設は、‥PCR検査陽性者発生率は2分の1に、クラスター発生率は3分の1に抑えられていた。」の結論はまだ反対。データが少なすぎ。