「ジェンダー」の指す方向が20年かけて反転している
世の中2022/06/28 13:05
- 赤松も下手に言い換えずに「表現規制に邁進する過激派フェミニズムや規範主義に反対します」と言うべきなのだが、自民ウケのいい語彙を選んでしまっているようだな。
- エロいの禁止ムーブとフェミニズムを雑に融合させるからだよなあ。エロいの禁止なんか日本赤軍ですらやってたんだしそんなもんをフェミニズムに取り入れるなよと。/男に媚びを売る絵、とか山岳ベースの総括かよ。
- 女性の在り方は女性自身が決めるのであって男性が求める女性像には従わない、って立場と捉えるなら矛盾はないと思う。エロ表現は男性の都合の良い目線で描くから問題視されてて、エロから派生した萌え絵の皺は文字数
- “セックスやエロスはフシダラで不適切で隠れているべきもので、”>>そんな事を言ってるジェンダー論者は聞いたことがない。差別や加害性の肯定、間違ったジェンダーロールを強化することへの批判が主軸のはずだが。